
1: 白色矮星(秋田県) [US] 2025/06/19(木) 20:41:41.85 ID:pWWUlK5y0● BE:194767121-PLT(13001)
ホンダ シビック セダン(1987年)
1987年に登場した4代目シビックは、「グランドシビック」の愛称で親しまれた。世界的な大衆車としてハッチバックが主役ではあったが、
同時にラインナップされた4ドアセダンも、この時代のホンダらしさにあふれていた。
低くワイドなボンネットと広いガラスエリアが特徴で、コンパクトなセダンでありながら、開放的で運転しやすいパッケージングとなっている。
この世代のシビックを語る上で欠かせないのが、1989年に追加された可変バルブタイミング・リフト機構「VTEC」を搭載したエンジンであろう。
1.6リッター自然吸気エンジンから160馬力という、当時の常識を覆す高出力を発生させ話題をさらった。
ファミリーカーとしての実用性と、スポーツカー顔負けの刺激的な走りを両立させた、ホンダらしいセダンといえるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3decf837604b6f7f4b4514cc2e0281bb6cc6459a
1987年に登場した4代目シビックは、「グランドシビック」の愛称で親しまれた。世界的な大衆車としてハッチバックが主役ではあったが、
同時にラインナップされた4ドアセダンも、この時代のホンダらしさにあふれていた。
低くワイドなボンネットと広いガラスエリアが特徴で、コンパクトなセダンでありながら、開放的で運転しやすいパッケージングとなっている。
この世代のシビックを語る上で欠かせないのが、1989年に追加された可変バルブタイミング・リフト機構「VTEC」を搭載したエンジンであろう。
1.6リッター自然吸気エンジンから160馬力という、当時の常識を覆す高出力を発生させ話題をさらった。
ファミリーカーとしての実用性と、スポーツカー顔負けの刺激的な走りを両立させた、ホンダらしいセダンといえるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3decf837604b6f7f4b4514cc2e0281bb6cc6459a
19: カリスト(茸) [GB] 2025/06/19(木) 20:56:47.17 ID:VuJGQtxb0
>>1
35XTかな
ほぼ絶滅して街中で全く見ない
35XTかな
ほぼ絶滅して街中で全く見ない
27: オベロン(愛知県) [ニダ] 2025/06/19(木) 21:04:29.29 ID:BAXCrMet0
>>19
ドラマ「レイ・ドノヴァン」のババァの愛車がコレだったなw
アメリカのドラマとかじゃ今も背景にチラホラ走ってたりしてビックリする
ドラマ「レイ・ドノヴァン」のババァの愛車がコレだったなw
アメリカのドラマとかじゃ今も背景にチラホラ走ってたりしてビックリする
2: テチス(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 20:43:01.68 ID:XMDSwaBI0
ホンダ黄金期
3: タイタン(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 20:43:11.66 ID:bOojLtMn0
252: イリオモテヤマネコ(岡山県) [US] 2025/06/22(日) 10:50:22.23 ID:wlc8k8Eh0
>>3
サンキューセットなつい
サンキューセットなつい
4: タイタン(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 20:43:35.85 ID:bOojLtMn0
33: 環状星雲(茸) [FR] 2025/06/19(木) 21:11:07.00 ID:97oiNJoQ0
>>8
原田知世のお姉ちゃんだ(原田貴和子)
原田知世のお姉ちゃんだ(原田貴和子)
8: ネレイド(富山県) [ニダ] 2025/06/19(木) 20:46:05.05 ID:IqP03lRd0
>>4
電話機より眉毛に驚いた
電話機より眉毛に驚いた
5: タイタン(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 20:44:00.35 ID:bOojLtMn0
119: ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [HU] 2025/06/19(木) 23:09:19.78 ID:+JEEx1wS0
>>5
浅香唯のしーしーしーな看板!
浅香唯のしーしーしーな看板!
95: カリスト(兵庫県) [JP] 2025/06/19(木) 22:01:24.05 ID:wM8zZOo+0
>>5
浅香唯めちゃ魅力的だった 健康的で可愛いかった
浅香唯めちゃ魅力的だった 健康的で可愛いかった
7: チタニア(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 20:45:22.94 ID:OkQg8iF90
黒のシビックとかあったっけ?
97: パルサー(庭) [GB] 2025/06/19(木) 22:08:19.38 ID:+SrDZ+oQ0
13: 宇宙定数(新潟県) [US] 2025/06/19(木) 20:51:38.33 ID:13l0D5+D0
EFシビックだね
免許取りたてのときなんも知らなかったKら、EFとEGでなんで形が違うのかなと思ったよ
そんな自分はEKだった
免許取りたてのときなんも知らなかったKら、EFとEGでなんで形が違うのかなと思ったよ
そんな自分はEKだった
14: 褐色矮星(三重県) [US] 2025/06/19(木) 20:52:03.99 ID:ZM6S01aV0
シビック懐かしいな
18: チタニア(長野県) [KR] 2025/06/19(木) 20:55:21.00 ID:+6m6o7Lq0
ワンダーシビック!
グランドシビック!
スポーツシビック!
ミラクルシビック!
シビックは良かった
下駄車グレードからスポーツグレードまで
グランドシビック!
スポーツシビック!
ミラクルシビック!
シビックは良かった
下駄車グレードからスポーツグレードまで
72: かみのけ座銀河団(庭) [FR] 2025/06/19(木) 21:42:19.03 ID:V1Q4qxhj0
23: オベロン(愛知県) [ニダ] 2025/06/19(木) 21:01:41.40 ID:BAXCrMet0
24: ダークエネルギー(東京都) [CZ] 2025/06/19(木) 21:02:13.01 ID:zV8serGe0
本田イズム注入
25: ベスタ(庭) [CN] 2025/06/19(木) 21:02:16.70 ID:+4Tf4mH70
子供のころパッと見た目でCRXかシビックかを当てる遊びが流行ってて
シビックだったらはずれ
CRXだったら当たりだった
シビックだったらはずれ
CRXだったら当たりだった
26: カリスト(茸) [GB] 2025/06/19(木) 21:02:29.63 ID:VuJGQtxb0
黒のCR-Xは当時そう呼ばれてたな
何故だかはわからないけど
何故だかはわからないけど
22: 北アメリカ星雲(長崎県) [RO] 2025/06/19(木) 21:00:44.05 ID:Lkw/E1L10
ゴキはZやろがい
37: タイタン(兵庫県) [ニダ] 2025/06/19(木) 21:13:23.99 ID:Gdh7x6cw0
30: ハービッグ・ハロー天体(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 21:08:37.36 ID:6/fs3mLS0
38: エウロパ(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 21:15:01.35 ID:BKxAHxy60
ホンダもイニDや湾岸全盛期の頃にFRや四駆を作ってたらもっと売れてただろうにな
いやシビックもインテグラもプレリュードもCR-Xもいい車だったけど
いやシビックもインテグラもプレリュードもCR-Xもいい車だったけど
40: カリスト(茸) [GB] 2025/06/19(木) 21:16:33.64 ID:VuJGQtxb0
>>38
ホンダが当時FFしか作らなかったのなんだったんだろう?
トヨタにもFFあるけど
ウィンダムとかカムリとか
超不人気で全く売れずに
モデルが終わっていく
ホンダが当時FFしか作らなかったのなんだったんだろう?
トヨタにもFFあるけど
ウィンダムとかカムリとか
超不人気で全く売れずに
モデルが終わっていく
134: ベクルックス(庭) [JP] 2025/06/19(木) 23:33:30.47 ID:ZCy6DQhe0
>>40
本田宗一郎のこだわりだよ
MM思想
MANマキシマム、マシンミニマム
FFは効率がよかったため
本田宗一郎のこだわりだよ
MM思想
MANマキシマム、マシンミニマム
FFは効率がよかったため
257: デボンレックス(SB-Android) [TW] 2025/06/22(日) 12:46:30.75 ID:p5qDvrbQ0
39: 大マゼラン雲(茸) [US] 2025/06/19(木) 21:16:07.77 ID:huFuW9Gz0
ワンダーとグランドはホントカッコいいなと今でも思う
42: ガーネットスター(みかか) [DE] 2025/06/19(木) 21:17:48.16 ID:oaajDMgq0
CR-X、ジムカーナで速かった
49: カリスト(庭) [US] 2025/06/19(木) 21:22:53.82 ID:tHuyuFRh0
俺は高卒一発目でサイバーのCR-X欲しかったが高かったからバラードを90万で買った
あれはあれでよかったよ
あれはあれでよかったよ
52: 熱的死(大阪府) [US] 2025/06/19(木) 21:25:18.57 ID:NF3H3gz50
66: カリスト(庭) [US] 2025/06/19(木) 21:36:23.31 ID:tHuyuFRh0
>>52
そうそうVTEC版のサイバーは近所のにいちゃん買ったんだけどうらやましかったなぁ
あの高回転型エンジン凄かったよ
その後の2.2プレリュードのもよかったけどね
そうそうVTEC版のサイバーは近所のにいちゃん買ったんだけどうらやましかったなぁ
あの高回転型エンジン凄かったよ
その後の2.2プレリュードのもよかったけどね
53: ガニメデ(ジパング) [CN] 2025/06/19(木) 21:25:40.83 ID:hksxkCBf0
当時NAリッター100馬力て凄い事だったんだよな
1.6VTECが欲しかったが金が無くて中古の25x黒を検2年付乗り出し45万で買った
30年以上経った今でも中古相場同じ金額でワロタ
1.6VTECが欲しかったが金が無くて中古の25x黒を検2年付乗り出し45万で買った
30年以上経った今でも中古相場同じ金額でワロタ
182: 大マゼラン雲(やわらか銀行) [TW] 2025/06/20(金) 07:25:07.27 ID:j+KaUWAV0
>>53
その後F1で1.6で1500馬力だと知った時は技術の進歩に興奮したわ
その後F1で1.6で1500馬力だと知った時は技術の進歩に興奮したわ
199: レア(ジパング) [NG] 2025/06/20(金) 10:32:07.69 ID:Cj9SWHzH0
>>182
あれはターボでIHIのタービンのおかげ
それにF1のエンジンはレースの間だけもてばいい使い捨てだから
10万km使って問題ない市販車のエンジンとは条件が全く違う
あれはターボでIHIのタービンのおかげ
それにF1のエンジンはレースの間だけもてばいい使い捨てだから
10万km使って問題ない市販車のエンジンとは条件が全く違う
55: プレセペ星団(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 21:28:19.48 ID:AohN5uLG0
139: ベクルックス(庭) [JP] 2025/06/19(木) 23:35:38.69 ID:ZCy6DQhe0
>>55
エマージェーシー・シートの呼ばれていた
エマージェーシー・シートの呼ばれていた
56: カリスト(茸) [GB] 2025/06/19(木) 21:29:37.10 ID:VuJGQtxb0
>>55
ナンパ紛いのおんなと狭いなぁ
とかいいながらあれこれしたわw
当時は他になんも娯楽ないから
朝までドライブとか普通だった
ナンパ紛いのおんなと狭いなぁ
とかいいながらあれこれしたわw
当時は他になんも娯楽ないから
朝までドライブとか普通だった
67: テチス(愛知県) [US] 2025/06/19(木) 21:36:55.88 ID:qbaGYhU40
>>56
0時まではゲーセンで時間潰せるけど終わったらもう朝までドライブくらいしかやることなかったな
んでファミレスで朝飯食って解散
0時まではゲーセンで時間潰せるけど終わったらもう朝までドライブくらいしかやることなかったな
んでファミレスで朝飯食って解散
57: ボイド(兵庫県) [HU] 2025/06/19(木) 21:29:41.19 ID:ioXhBAZt0
ソアラがいて
プレリュードがいて
ファミリア、シテイ、シビックがいて
違うヤツがスターレット、デトマソ、CRXやった感じ
日産とスバルに疎いからそこは勘弁して
プレリュードがいて
ファミリア、シテイ、シビックがいて
違うヤツがスターレット、デトマソ、CRXやった感じ
日産とスバルに疎いからそこは勘弁して
63: 冥王星(岐阜県) [US] 2025/06/19(木) 21:34:54.05 ID:TL+dB2j20
70: 宇宙の晴れ上がり(愛知県) [UA] 2025/06/19(木) 21:38:23.40 ID:6Zb0ZXew0
程度のいいやつはアホみたいに値上がりしとるな
96: エウロパ(徳島県) [US] 2025/06/19(木) 22:05:17.79 ID:0jtz3g/m0
ワンダーシビック高速燃費良かったよ!
103: 青色超巨星(みかか) [ニダ] 2025/06/19(木) 22:21:19.91 ID:1NqQ63ZB0
136: レア(ジパング) [NG] 2025/06/19(木) 23:34:03.86 ID:f+m/1Qiv0
>>103
色気皆無で古臭いカクカク平面デザインのホンダと違ってマツダのユーノスプレッソは流麗なデザインで美しかったなぁ
色気皆無で古臭いカクカク平面デザインのホンダと違ってマツダのユーノスプレッソは流麗なデザインで美しかったなぁ
162: 青色超巨星(みかか) [ニダ] 2025/06/20(金) 02:16:49.13 ID:3pswitul0
111: 冥王星(岐阜県) [US] 2025/06/19(木) 22:51:03.64 ID:TL+dB2j20
HONDA TVCM 1985 QUINT INTEGRA Part②
https://www.youtube.com/watch?v=kYi94MMMrx4
これか
今と比べると普通にポンコツだが
この頃の自動車にはこの先も良くなるっていう夢があったな
https://www.youtube.com/watch?v=kYi94MMMrx4
これか
今と比べると普通にポンコツだが
この頃の自動車にはこの先も良くなるっていう夢があったな
117: ミザール(愛知県) [ニダ] 2025/06/19(木) 22:57:20.93 ID:FaJucxD/0
サイバーcr-x見た時はなんてかっこいい車だと思ったもんさ
121: カリスト(滋賀県) [FR] 2025/06/19(木) 23:11:21.17 ID:1Wa922y50
CR-Zってなんであんな恰好悪いのか
171: ウォルフ・ライエ星(東京都) [NZ] 2025/06/20(金) 05:28:12.65 ID:3VboBQKC0
172: 赤色矮星(みかか) [DE] 2025/06/20(金) 06:22:20.69 ID:UHtQXTCV0
>>171
ZCのEF3に乗ってた、楽しかったよね
ボンネットが凹んでるのでベタベタにするとぺったんこ感がすごかった
エアクリーナーボックスの先にあるダクトを外したらキャブ車みたいな吸気音がして気持ち良かった
ZCのEF3に乗ってた、楽しかったよね
ボンネットが凹んでるのでベタベタにするとぺったんこ感がすごかった
エアクリーナーボックスの先にあるダクトを外したらキャブ車みたいな吸気音がして気持ち良かった
173: 亜鈴状星雲(やわらか銀行) [CN] 2025/06/20(金) 06:28:20.16 ID:MKA+XDAX0
177: スピカ(東京都) [US] 2025/06/20(金) 06:58:56.46 ID:UP2MJuzr0
>>173
このCR-Xのカッコよさはスゴイ
このCR-Xのカッコよさはスゴイ
179: テチス(ジパング) [US] 2025/06/20(金) 07:14:38.42 ID:AjVnI9dz0
>>173
広告のデザインもモデルやファッションもカッコいいな
80.90年代のリバイバルで今でも受けそう
広告のデザインもモデルやファッションもカッコいいな
80.90年代のリバイバルで今でも受けそう
174: 木星(京都府) [JP] 2025/06/20(金) 06:36:23.95 ID:5VAC36UB0
この頃は何の疑いも持たずにFFでカッ飛んでたわ
204: 冥王星(庭) [EU] 2025/06/20(金) 11:10:31.81 ID:jauO26q50
アコードワゴンの白はマヨネーズって呼ばれてた
205: 土星(ジパング) [US] 2025/06/20(金) 11:19:47.95 ID:2e7E03mM0
マヨネーズ車といえばホンダトゥデイ
207: アンタレス(静岡県) [SK] 2025/06/20(金) 11:40:14.07 ID:1iFNEPIv0
211: アケルナル(庭) [JP] 2025/06/20(金) 12:09:51.95 ID:cgOvdO2z0
デルソル一台欲しい
214: 黒体放射(ジパング) [NL] 2025/06/20(金) 13:45:36.91 ID:IM/dN7Dp0
懐かしいな。ワイはバブル期にプリモ店で整備士やってた。
217: 褐色矮星(愛知県) [ZA] 2025/06/20(金) 14:32:23.96 ID:APwBp2+g0
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750333301/
コメント
コメントする