20250620-00000012-impcaw-000-1-view
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/01(土) 18:50:34.41 ID:6YmRWL1g0
ヤバ!! [GRヤリスMコンセプト]が神々しすぎる!! [ミッドシップ]に搭載した進化版2Lエンジン完全露出

東京オートサロン2025で公開されたGRヤリス Mコンセプトが三河湾ラリーで屋外初出展!2Lエンジンを完全露出したその姿にワクワクが止まりません! 

75c140d3601436d9bf49d9f8aa3af58a-2

49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7-1-600x455

ミドに積んだ2Lターボエンジンが神々しい
 三河湾ラリーでGRヤリスMコンセプトが屋外に初めて展示された。東京オートサロンに出展されたモデルだが、太陽の光の下では神々しいまでに輝いて見えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92e35cc743c90bb2d115206ca0cafb51ee5ad85b

1174: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12bf-f8Vo) 2025/06/20(金) 21:46:56.94 ID:OvtLGDM+0
開発中の2Lエンジン、スーパー耐久デビューとな
トヨタ、新開発G20型2.0リッターエンジン搭載ミッドシップ「GRヤリスMコンセプト」 7月26日~27日開催のスーパー耐久第5戦オートポリスでデビュー 

003_o

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2024534.html

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/01(土) 19:03:49.08 ID:TJGzlK8a0
クリオv6スポール思い出すた

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/01(土) 19:20:36.54 ID:4y1vEnzs0
ミッドに2000Lとか神々しいなあ

13: 警備員[Lv.21][苗](やわらか銀行) [ニダ] 2025/03/01(土) 20:56:54.81 ID:YhcrqEB10
愛知県が必死にラリーを流行らせようとしてるけど衰退する一方なんだよな。

トヨタとヒュンダイしかやってないんだっけ?

20: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/01(土) 22:28:44.36 ID:rn+qYiA40
>>13
前回は総合優勝目前にエンコ
その前はリストリクターに小細工して破門

今度は何で笑わせてくれた上で撤退するのか見物

24: 警備員[Lv.22][苗](やわらか銀行) [ニダ] 2025/03/01(土) 22:38:48.22 ID:YhcrqEB10
>>20
リストリクターの不正は酷かったな。
停車時に車検を行うから停車中の時にはリストリクターが閉じてて、走り出して圧をかけると開くように細工してたんだっけか。
完全に騙そうとしてたんだもんな。

16: 名無しさん@涙目です。(三重県) [GB] 2025/03/01(土) 21:24:32.85 ID:ar+at+FG0
サンクターボに憧れて、クリオV6を買った俺が超期待してしまう。

できればデルタS4みたいに、後ろ半分がカウルとして
ガバ開きしてくれたらいいな。

18: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2025/03/01(土) 22:04:56.51 ID:0lZCaZ1m0
ヤリスのデザインってなんであんなにクソダサいの?
ダサいスイスポをさらにダサくしたかんじ

19: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/01(土) 22:26:12.86 ID:rn+qYiA40
>>18
そりゃあ所詮はビッツだからな

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/03/01(土) 22:33:19.89 ID:OL1HT2cU0
>>18
ライト類とかのデザインを素ヤリスから微妙にオラついた形に変えてるけどあんな小細工せずに基本的な見た目は普通のヤリスそのままの方がいいと思うわ

21: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/03/01(土) 22:31:51.54 ID:vri0PwHs0
WRCってヒュンダイやスバルレベルのメーカーでも勝てるカテゴリーなんでしょ?

25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/03/01(土) 22:40:24.61 ID:rn+qYiA40
>>21
プロドライブなどのレース請負業者がいてだな

29: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/03/01(土) 22:52:10.90 ID:FbnS4QLo0
>>25
その点、セミプライベーター的な運営してた三菱は
規模の割に車が良くて善戦してたんだよね
TTEの半分以下の規模じゃなかった?

27: 名無しさん@涙目です。(三重県) [GB] 2025/03/01(土) 22:41:22.22 ID:ar+at+FG0
ルノーやプジョー、アウディやランチア等も廉価大衆車のフリをした
競技用のバケモノ車を作ったんだけどな。

欧州車は褒めちぎり、日本車は貶しまくる姿勢が情けない。

1175: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-AFj/) 2025/06/20(金) 22:40:39.78 ID:MUdiEO0u0
あり得ねえだろうけどG16のままでルーテシアのようなMR後輪駆動で出してくれねーかな

1176: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6efe-9n31) 2025/06/20(金) 22:51:42.59 ID:BNjMBLHi0
俺Gシリーズとは違う高回転型エンジンが欲しいんだかなぁ
ホンダのがいいw

1177: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 821d-jgBs) 2025/06/21(土) 00:15:55.97 ID:B1dWHVxc0
俺もわがまま言うなら2LでシングルプレーンクランクのV8がいい
CBR1000RRのエンジンを2つくっつけてNAで380ps・レブリミット13500rpmとか最高だな

1178: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d2f-eH6H) 2025/06/21(土) 00:34:44.71 ID:y4xfKhg/0
雑なブーストアップでも壊れなくて
制御にプロテクトかかってないなら何でもいい

1179: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 518e-RPrT) 2025/06/21(土) 06:27:09.96 ID:zuJUPdX20
ロマンはあるけどドッカンターボは乗りにくいぜw

オイラもルーテシアに一票

1184: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2def-JTAW) 2025/06/21(土) 09:55:25.53 ID:bvEz+tXl0
そもそも細やかな制御あっての性能
圧縮比10.5のエンジンが前期だとリッター170馬力とかポルシェもAMGも作れてないような性能で10万キロ超えもチラホラ出始めてる
フルコンなんかいれたら出力上げなくても5万キロ持たないんじゃね?

1183: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-9n31) 2025/06/21(土) 09:46:05.78 ID:XPCBHqdod
2リッターはセリカだよ

スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1749966482/
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740822634/