1300652_Det_1
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:35:42 ID:7oke
ちな記録簿付き

2: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:36:01 ID:7oke
パッパは慣らし運転が終わった頃とか言ってるんが

3: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:36:29 ID:l22g
10万キロあたりやと色々な部品が交換時期やろうしそれらがリフレッシュされてるならええんやないかとワイは思うわね

4: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:36:53 ID:7oke
>>3
ゴム系を交換すればええんか?

10: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:37:53 ID:l22g
>>4
各ブッシュやったりプラグやったりバッテリーやら冷却水とかまぁその車のメンテナンスノートと相談せなわからんけど

5: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:37:17 ID:mHL6
車種による

9: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:37:50 ID:7oke
>>5
ハイオクのセダンや
4WD

13: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:38:46 ID:NxTW
>>9
燃費はクソごみ状態やろな
でもハイオク買うならそこは気にしないか

15: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:39:16 ID:7oke
>>13
カタログ12kmや?

20: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:40:40 ID:NxTW
>>15
カタログは理論値やからせいぜい7とかくらいやなそれ

23: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:41:13 ID:7oke
>>20
レビューやと街乗り6km高速10kmや?

50: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:47:36 ID:NxTW
>>23

モデル気に入ってるなら毎日乗るんでなければまあ良いんじゃない
ワイなら常用にはちょっとしたくないな

7: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:37:35 ID:7oke
あと8万キロ10年落ちの降雪地帯の車はやっぱあかんか?

8: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:37:35 ID:NxTW
まだまだ乗れるけど車を新車で買うのが当たり前の人は買い替えの時期

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:38:07 ID:3Nbb
ワイのマーチ19万やしヘーキヘーキ

14: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:38:53 ID:l22g
ミッションオイルも交換しておきたいわね

16: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:39:31 ID:7oke
>>14
なんやかんや結構かかりそうやな

30: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:42:21 ID:l22g
>>16
気にするならサスのバネもヘタってるやろうしエアコン周りのリレーとかもそろそろかなぁ感

17: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:39:32 ID:Eral
今の車なら全然いける
タイミングベルトはかえとけ

24: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:41:16 ID:l22g
>>17
昨今はチェーンに戻ってるんやないか

26: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:41:52 ID:7oke
>>24
調べたらチェーンやったわ
やったぜ

18: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:40:10 ID:8c2P
フィット20万キロ以上乗ってるけど特に問題無いわ

まぁ、長年乗ってて劣化するパーツが相応にあるけどそれはどの車でも一緒のレベルや

25: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:41:33 ID:bTTH
車種はなんや?
ハイオクのセダン言われてもメーカーによるしな

28: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:42:03 ID:7oke
>>25
スカイラインV37の前期狙ってる

33: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:43:50 ID:CeV8
タイミングチェーンでもウォーターポンプ変えないとな

36: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:44:59 ID:l22g
>>33
国産車でメンテナンス出してても最初にイカれる大きいところってラジエーター周りなイメージあるよな

35: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:44:45 ID:bTTH
オーストラリアで28万キロ走ってる
ニッサンエクストレイル乗ってたけど
エンジンは無事やけど周辺パーツはかなり交換したわ

39: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:45:32 ID:7oke
>>35
日本と違って乾燥してるしストップアンドゴー少ないから30万キロ近くまで走れるんやろな

38: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:45:16 ID:mUYp
エンジンマウント替えてないなら振動すごそう

41: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:45:36 ID:rXw1
古い軽乗ってたけど16万キロで変な音しだしたで

42: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:45:49 ID:CeLg
トヨタなら大丈夫や

43: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:46:01 ID:7oke
>>42
お前らが大嫌いな日産や

46: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:46:23 ID:l22g
>>43
欲しい車が少ないだけで嫌いではないで

47: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:46:32 ID:A3lm
カーセンサー見てみろ
10万キロ超えてる車はガクッと値下がりしてるやろ
そういうことや

52: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:47:59 ID:7oke
>>47
自動車メーカー勤めのパッパとか知り合いの中古車ディーラーはメンテしてれば余裕やと言ってるがどっちなんや…

55: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:48:40 ID:A3lm
>>52
そりゃディーラーがメンテナンスで稼ぐためやろ
あと在庫処分したい

57: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:48:57 ID:l22g
>>52
10万キロ超えたあたりで交換せなあかん部分が増えてきて急に金かかるからそこに金かけたくないやつは選ばへんのや

66: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:51:26 ID:o6J6
>>52
(自分で状態把握してメンテなり整備なりできるのなら)余裕やってことやぞ

80: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:55:17 ID:R8Y8
しかしさ
昨今中古車が異様に高いから
新車でもええとワイ思う

82: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:55:29 ID:C3AJ
>>80
納期かったるくない?

83: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 17:55:56 ID:R8Y8
>>82
そうか
その問題があるんか…

スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749890142/