bwm-digital
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/18(火) 13:14:12.46 ID:h9Gvz2rQ0

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/18(火) 13:15:58.90 ID:LNX5MOFL0
ファーwwwww

131: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN] 2025/03/18(火) 21:08:41.37 ID:EgvcgOa20
>>3
ウェーイwwwww

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/03/18(火) 13:16:23.18 ID:kanU2G5x0
ドイツは車のOS技術も無くしたのか?

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HK] 2025/03/18(火) 13:16:46.63 ID:50gLTotw0
これは悪手

8: 名無しさん@涙目です。(糸) [CN] 2025/03/18(火) 13:19:20.43 ID:IW8r4P2s0
トヨタも中国向けのEV車の自動運転OSはXiaomiやろ?

11: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/03/18(火) 13:22:49.84 ID:4n7WqYy10
>>8
トヨタがついに本気出す。中国の「新BEV」発表

BYDに作ってもらってトヨタ車として売る

25: 名無しさん@涙目です。(雲) [DE] 2025/03/18(火) 13:37:01.81 ID:0EiS2kb30
西側諸国で輸入禁止になりそうだな

33: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/03/18(火) 13:46:47.68 ID:rVDb9mh/0
トヨタもホンダもファーウェイとの協業を発表してたけどな

40: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2025/03/18(火) 13:56:22.12 ID:97f3SUGl0
これ中国市場向けだけ
世界市場向けはAndroid Automotive OS搭載

49: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/03/18(火) 14:06:26.65 ID:qyhVG4dR0
トヨタも中国で販売する車に関しては中国製のバッテリー積んで販売してるけどな
ドイツ車も中国ですごい利益を得ているから中国の部品使うのは当然だろう

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/03/18(火) 14:10:00.78 ID:p4ZbTV0h0
車載Osなんて何使ってもユーザーは気が付かないだろ

62: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/03/18(火) 14:28:45.43 ID:Mp3w+xI+0
>>51
日本語メニューのフォントがゴシック体ではなく繁体字になります

52: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR] 2025/03/18(火) 14:11:09.85 ID:OWLwPy9d0
載せるのは中国向けだけやぞ

79: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/03/18(火) 15:21:52.99 ID:vDTMTlTB0
なんでわざわざ・・w

88: 警備員[Lv.7][新芽](ジパング) [ニダ] 2025/03/18(火) 15:52:01.94 ID:JGIUScFH0
技術者集めやすそうなAndroidじゃなくて
わざわざHarmonyOS使うんかて思ったけど
中国市場で売りたいからって事か

129: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2025/03/18(火) 20:52:26.26 ID:SOYBrs5N0
なんだ、ノックダウンみたいなモンか

140: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/21(金) 12:31:37.50 ID:oSz4ACBL0
別にいいと思うけどね
それにしても日本市場では長年のライバルだったメルセデス・ベンツにここ数年完敗してるのはなんで?

スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742271252/