photo01
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/03/14(金) 12:17:32.77 ID:??? TID:dreampot
ネット上の書き込みを見ると、「男が軽自動車に乗っているのはダサい」という理由で振られた男性の体験談や、「軽自動車でデートをするのは恥ずかしい」といった女性の声を目にします。

こうした投稿を目にすると、「初めてのデートに軽自動車で行くのは大丈夫だろうか」と不安になる男性もいるのではないでしょうか。実際に、デートで軽自動車はNGなのか、本記事で考えていきましょう。

筆者は「デートで軽自動車は恥ずかしい」といった意見をSNS上で見かけることがありますし、実際に筆者の友人女性の中にもそういった考えを持つ人がいます。

さらに、合同会社アントが行ったアンケートでは、「彼氏に乗ってほしくない車」として軽自動車を挙げた人が38.8%にのぼり、1位となっています。「デートで軽自動車は避けて欲しい」と考えている女性がいることは事実でしょう。

しかし、これはあくまで「そう思う人もいる」という話であって、全ての女性が軽自動車を嫌がるというわけではありません。

では、軽自動車を嫌がる人がいる理由は何でしょうか?

まず軽自動車の実用性に対する不満が挙げられます。軽自動車は車内が狭く、長時間のドライブでは快適性に欠けることや、小型であるため衝突時の安全性に不安を感じる人もいるでしょう。

この場合は、例えば遠出のときはレンタカーを借りるといった対策も取れるでしょう。

一方で、「車のランク=収入やステータスの象徴」と考える人もいます。税金や維持費が安く、経済的な負担が少ない軽自動車は「年収が低い人が乗る車」と認識しているのかもしれません。

これにより、「年収が低い彼氏と付き合っていると思われるのが恥ずかしい」と感じてしまう人もいるのでしょう。

あくまでも一般論で考え方は人それぞれですが、車の購入資金は年収の50%に抑えるのが良いとされています。つまり年収700万円なのであれば、350万円くらいまでが許容されるというわけです。

前述したアンケートで「男性に乗ってきて欲しい車」の1位に挙がっているのはSUVとなっており、350万円であればマツダのSUV「CX-5」などが候補に挙がります。

グレード「20S i Selection(2WD 6EC-AT)ガソリン」の本体価格は約281万円なので、オプションをつけたり、グレードを上げても初期費用込みで350万円には収まるでしょう。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d16419bb37169f00ff0f14d91f362891162be719

67: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:43:58.56 ID:EN9zh
>>1
知るか
乗りたい車乗れ

3: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:19:38.60 ID:MpgZD
わしゃ1000万超えてるけど軽やぞ

7: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:21:47.01 ID:ddLYU
彼女が軽が嫌ってんなら
彼女に好きな車買わせればすむ話し

334: 名無しさん 2025/03/14(金) 18:29:13.73 ID:v01p1
>>7
そのわがままがやがてタワマン、海外旅行、高級ブランドになったとき耐えられる?

10: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:22:25.54 ID:4HTo6
20代ならあり30代でもまああり
40代はなし

11: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:22:40.24 ID:MR8dZ
男なら残クレローンでアルファード買ってデート
女はこれでイチコロ

15: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:25:19.76 ID:zqCGV
自分1人で乗るなら軽でも構わんが人を乗せるのに軽は無いわ
彼女からすれば大事にされていないと思ってしまうだろう

16: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:25:26.78 ID:J2AIZ
バブルの頃はローン組んでクラウンやらソアラ買ってた奴が居たけど
そいつら今は軽乗ってるわ

26: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:31:15.93 ID:wtVpA
結婚前と結婚後じゃ態度が変わるからな
結婚後はお前はお金使うなだよ

27: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:31:39.54 ID:MR8dZ
初デートで50のカブに乗って行ったら
「私も乗りたい」言ったんで後ろに乗せた

58: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:41:47.91 ID:178Te
>>27
原付き2人乗りは違反ですよ

39: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:34:43.90 ID:C2li8
最近の軽は普通に乗りやすいけどね

40: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:34:56.77 ID:oFPPZ
今でもこうなのか?
昭和のバブル時代から同じ感覚

48: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:39:25.46 ID:fNZSp
ワイ不動産屋やけどガチの金持ちは皆例外無く軽に乗ってはるわ.....嘘みたいなホンマの話

55: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:41:09.38 ID:i4n8O
>>48
でも3台くらい持ってるでしょ

62: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:42:13.47 ID:1W3OS
軽で十分だと思うけどね
不安だったらレンタカーにするとか

63: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:42:20.85 ID:jqhCG
今や軽でもマイカーを持ってる時点で勝ち組だろ
特に若者は車なんて全く興味がないし買えないし

68: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:44:18.47 ID:z1OL2
日本なら1200CCで1トン切るコンパクトカーが最適解だと思う
あらゆる面で一番バランスがいい

73: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:45:29.34 ID:G6nVW
>>68
コンパクトなら軽の方が断然オトクと思うが
コンパクトで見栄張っても

87: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:50:21.40 ID:z1OL2
>>73
見栄じゃない軽は非力で不便だよ
狭いし作りも華奢だし
維持費は安くすむけど

71: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:45:04.27 ID:BPo7I
年収700万ならそれなりの歳だろ
軽はないかな

80: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:47:20.67 ID:MZzyG
700万円稼いでるなら普通自動車乗ってほしいなぁ
万が一事故ったときの防御力が違うって言うし

99: 名無しさん 2025/03/14(金) 12:55:46.72 ID:G6nVW
軽よりブランドだな
二人の未来を見据えれば
これから躍進のスズキだろう

604: 名無しさん 2025/03/16(日) 17:17:09.69 ID:5w4xq
>>99
小さな車、大きな未来ですね!

141: 名無しさん 2025/03/14(金) 13:13:44.27 ID:o7ySo
そんなあなたにフロンクス

186: 名無しさん 2025/03/14(金) 13:57:27.20 ID:zqCGV
高級車で行けとは言わんが軽は無いわ

189: 名無しさん 2025/03/14(金) 14:06:10.01 ID:5pDNj
軽が恥ずかしつーより馬力なさ過ぎのストレスが一番デカい
彼女とか関係ないわ

191: 名無しさん 2025/03/14(金) 14:09:24.55 ID:dLBrD
>>189
パワー云々よりも乗り心地の問題がデカいと思う。
エンジン煩いねん。狭いし。

193: 名無しさん 2025/03/14(金) 14:10:25.22 ID:VlRNp
自分が運転するなら小さい車が楽
他人に運転してもらうなら大きい車が楽

221: 名無しさん 2025/03/14(金) 14:44:21.97 ID:uI4kd
軽が安いと思うなよ

239: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:00:09.69 ID:mjlNB
>>221
NBOXジョイの見積もりをとったら280だった

241: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:01:10.64 ID:ntiwa
都内は軽のほうが便利だからずっと軽だわ

250: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:19:44.99 ID:SqTkn
3人までならアルト最高よ

255: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:25:02.19 ID:qYkR2
安いプリウス50ないかなー
アルト飽きたぞ

259: 名無しさん 2025/03/14(金) 15:35:04.35 ID:BENdt
デートなら2人でしょ?
なんでも良くね?

スレッドURL: https://talk.jp/boards/newsplus/1741922252