20250315-OYT1I50161-1
1: 蚤の市 ★ 2025/03/16(日) 12:14:53.98 ID:c6tCL8zm9
近隣のスタンドは戦々恐々
 米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オープンした。割安なガソリンを求めて来店する車が押し寄せ、午前9時の開店を前倒しして営業をスタートさせた。

 ガソリンスタンドは県内最大規模で24台が同時に給油できる。セルフサービスで、利用するにはコストコの会員証と指定のクレジットカードが必要だ。

 開店1時間前から数十台の車が敷地内の待機所に列を作った。現地を訪れたケン・テリオ日本支社長の判断で、45分ほど営業開始の前倒しを決定。午前8時過ぎから同10時までの約2時間だけで250台以上の車が給油に訪れた。

 この日のガソリン価格は1リットル当たりレギュラー161円、ハイオク172円。ハイオクを約60リットル給油した中央市西花輪の男性会社員(48)は、「今日のために1週間前に会員登録を済ませた。月に100リットルほど給油するので年会費もすぐ元が取れる。混んでない時を見計らい、これからも利用したい」と笑顔だった。

 一方、近隣のガソリンスタンドはライバルの誕生を「脅威」と捉えている。

 車で5分ほど離れた「ダイヤ昭石櫛形店」(南アルプス市)によると、コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。加藤あゆみ店長(40)は、「クーポンや会員カードの利用で10円ほど価格を下げられるので、ぎりぎり対抗できるかどうか。お客さんには各種ポイントの付加特典も活用してもらいつつ、元気で親切な接客で乗り切りたい」と話した。

読売新聞 2025/03/16 11:30
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50173/

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:16:06.16 ID:o4FBPW+b0
BEVのワイ 高みの見物

5: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:16:46.02 ID:h4WyMybd0
昨日ガソリン入れたけどリッター168円だった

7: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:16:53.65 ID:L6UnGs/n0
他に何を買うのか知らんけど、このための入会はむしろ高くついてね?

14: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:17:56.49 ID:8V3E0E0g0
>>7
そんな事言いながらアマゾンやYouTubeやニコ動やDアニメやネットフリックスの会員なんだろ?w

8: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:17:02.58 ID:8V3E0E0g0
近所にコストコがある人はいいなあ
ガソリンスタンドだけでも会員になる価値あるだろ

21: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:19:37.48 ID:JExvA7t80
>>8
自家用車で15分のとこにあるわ
未婚独身だからガソリンの為に会員になることはないけど

10: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:17:22.40 ID:uWC0LX//0
コストコに行くコストがか

33: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:22:21.92 ID:h2R6r4nY0
給油で100円安くなるなら
200円分のガソリンかかっても惜しくないんだろ

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:21:08.90 ID:he8j7iOY0
ワイの県より30円安くて草

28: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:21:15.97 ID:P4OVGeEm0
コストコあってもスタンド無し!

40: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:24:15.69 ID:tJB2sI/u0
いつも利用してるスタンドは一時期178円まで上がったが結構下がって来て今は167円だなこのまま下がり続けて欲しいわ

42: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:24:27.65 ID:BM648m9i0
コストコのガソリンまじ安い
本当にそのとめだけに年会費はらってる

47: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:25:19.43 ID:faSvQg6R0
リッター15円違うならさすがに安いな
それでも161円はまだ高いんだよ……

50: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:25:31.88 ID:+dloEAAx0
ジョイフル本田がガソリン安いからいつもジョイフルで入れてる

55: 警備員[Lv.51] 2025/03/16(日) 12:26:40.40 ID:CSey7W0H0
161円かぁ

71: お墨付き 2025/03/16(日) 12:30:03.75 ID:hwyijw0k0
俺は年間15000kmくらい走るから安いところは羨ましいね

89: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:32:40.04 ID:j8P7SYI60
肝心のコストコ商品は量が多すぎるし値段も安くないが
ガソリンとフードコートは確かに安い
月1ぐらいで家族で行くと楽しめそうだな

96: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:33:53.10 ID:Vk/FJt6u0
コストコいいんだけどさぁなんか余計に買い込んでかえって浪費しそうだし
食べ物な賞味期限ない洗剤とかトイレットペーパーならいいんだけど

119: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:37:03.59 ID:BnFvpGtE0
>>96
割と足の速い食い物回避しても他の店と比較しで安さだけで会費分は得できるもんだよ
いっぱい買う人はエグゼクティブ会員で会費以上にポイントつく

108: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:35:12.35 ID:Ywvu7hWK0
長野県にもコストコ出来ればいい

スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742094893/