
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:41:41.466 ID:JVK7X6gl0
楽しいな
先生に褒められたからまた明日も頑張りたいなと思う☺
でも左利きだからか分からんけどたまに左足でブレーキ踏みそうになるな、、、
慣れかもしれんけど
先生に褒められたからまた明日も頑張りたいなと思う☺
でも左利きだからか分からんけどたまに左足でブレーキ踏みそうになるな、、、
慣れかもしれんけど
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:42:25.794 ID:TnjYIP3o0
オートマ(笑)普通MTだよな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:43:19.664 ID:JVK7X6gl0
>>3
そうなんかな、
乗りたい車がオートマやったからそれのために練習してる感じなんよね。
乗りたい車はトヨタのハイラックス
そうなんかな、
乗りたい車がオートマやったからそれのために練習してる感じなんよね。
乗りたい車はトヨタのハイラックス
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:45:37.315 ID:JBvgh59c0
>>7
ハイラックスMTあるよ
ハイラックスMTあるよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:48:52.248 ID:JVK7X6gl0
>>13
まじか、
でもオートマで取れるんやったらそっちでいいかな🤔
まじか、
でもオートマで取れるんやったらそっちでいいかな🤔
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:42:36.372 ID:JVK7X6gl0
でもs字のやつとか結構ムズいから車両感覚?が掴めん
やりやすくする方法みたいなの教えて欲しい
やりやすくする方法みたいなの教えて欲しい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:42:50.498 ID:jcmOjkl30
馬鹿だから左でブレーキ踏もうとしてるんだよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:44:05.142 ID:JVK7X6gl0
>>5
1時間に1回だけ左足でブレーキ踏もうとしてしまう時あるんよね
でもおっちゃん優しかった
1時間に1回だけ左足でブレーキ踏もうとしてしまう時あるんよね
でもおっちゃん優しかった
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:44:56.438 ID:9kwcAjb40
慣れればMTの方が楽
ATは繊細な操作ができない
ATは繊細な操作ができない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:46:47.656 ID:JVK7X6gl0
>>10
繊細ってどのレベルなん?
まだやった事ないだけかもしれんけど
繊細ってどのレベルなん?
まだやった事ないだけかもしれんけど
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:52:17.889 ID:9kwcAjb40
>>14
スピード調整
ギア比調整
感覚的にR、Nに入れやすい
ATだとこの感覚的に操作する快適さがない
スピード調整
ギア比調整
感覚的にR、Nに入れやすい
ATだとこの感覚的に操作する快適さがない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:45:09.359 ID:lwx7CMoE0
いまどきスポーツカーいがいはオートマに変わってるから
オートマ免許でいいよ
ミッションとか車検時の代車でしか乗ったこと無いや
オートマ免許でいいよ
ミッションとか車検時の代車でしか乗ったこと無いや
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:48:00.041 ID:JVK7X6gl0
>>11
おな高の友人は消防署行くからmt車乗るって言ってたな。
でもそういう系以外はオートマやった気がする
おな高の友人は消防署行くからmt車乗るって言ってたな。
でもそういう系以外はオートマやった気がする
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:47:53.194 ID:HVauer000
もう昔のことで忘れてるけど
アクセル敏感ですぐ加速するAT教習車より
普段の練習で慣れたMTの方が怖くなかった
アクセル敏感ですぐ加速するAT教習車より
普段の練習で慣れたMTの方が怖くなかった
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:50:09.931 ID:JVK7X6gl0
>>16
アクセルすぐにスピード出るよね。
全く知らんかったからまじ慎重に動かしてる
あとハンドルどれぐらい回すかもまだ掴めんな。教えて欲しいです
アクセルすぐにスピード出るよね。
全く知らんかったからまじ慎重に動かしてる
あとハンドルどれぐらい回すかもまだ掴めんな。教えて欲しいです
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:48:49.164 ID:kwL+jugE0
オートマに限り、左足ブレーキの方が踏み間違い事故おこしにくいと思う。
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:50:47.707 ID:JVK7X6gl0
>>19
そうなんや。でも教習のおっちゃんは全部右足でした方がいいかもーって言ってた。
よく分からんな
そうなんや。でも教習のおっちゃんは全部右足でした方がいいかもーって言ってた。
よく分からんな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:49:19.491 ID:qcZFUlLf0
MTは持っておいて食いっぱぐれはない
って思ったけどトラックはさらに準中やら中型やらが必要になるから
ATでいいよ
って思ったけどトラックはさらに準中やら中型やらが必要になるから
ATでいいよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:52:40.868 ID:JVK7X6gl0
>>23
そこら辺も免許必要になってくるよね。
そこら辺も免許必要になってくるよね。
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 17:54:54.165 ID:Y9389hCU0
今もうAT取る人の方が多いらしいな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:05:24.707 ID:LcyFzNpo0
教官に「もうAT免許でよくね?」って言われて腹立ったわ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:10:23.836 ID:gegsJNi10
MTも面白いよ
1回経験してみたら?
1回経験してみたら?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:49:50.103 ID:8psO3qS10
MTでとれるならとっといたほうがいいと思うが、実際MT乗ることがあったとしてもATのほうが楽なのは変わらない
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/17(月) 18:52:20.412 ID:3n/SrAcd0
4月からみんなオートマだよ
スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739781701/
コメント
今でも同じじゃないの?
コメントする