08
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:25:32.176 ID:dS6DLUCud
小さいほうがよく走るし燃費もいい

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:27:44.236 ID:9Ua5HHVT0
よくは走らないけど
燃費がいいのならヤリスかな

でもヤリスの実燃費ってよかったっけな
カタログ燃費はすごいけど

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:27:53.048 ID:IbOOBdkud
どっちも狭い
内装が軽以下、社用車並みで酷い

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:29:18.755 ID:WZBWEYbz0
ミラやアルトでいいじゃん

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:30:01.147 ID:dS6DLUCud
>>8
さすがにそれはきつい
セカンドカーなら最高だが

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:31:54.411 ID:dS6DLUCud
金あるやつはでかい車どんどん買えばいいが
ほとんど見栄だ
スイフトのほうが便利

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:34:02.490 ID:IbOOBdkud
>>13
別にでかい必要はない
ちょうどいい所があるだろ
フィットとかノートの方が後席広い

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:35:53.965 ID:dS6DLUCud
>>14
いや後席ほとんど使わんから
いずれにせよBセグかCセグくらいの車のほうが運転してて楽しい

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:39:28.920 ID:IbOOBdkud
>>16
ならお前はヤリスでいい
俺は無理だ
ヒョロガリの俺でも窮屈感凄いし、一番目に入る内装があんなに貧相なのはあかんわ
同じコンパクトでもフィットとか大分違うわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:39:42.797 ID:xOBdclWK0
車検の代車で新型スイフト借りてたが驚くほど良かった
燃費いいしヤリスより静かで乗りやすかった

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:41:00.921 ID:HfVzKeXM0
独り身ならフィットRSあたりが中は広いしよく走るしマジで万能
家族いると最低でもカロスポサイズ以上は欲しい、大分ギリギリのサイズ感だが

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:41:13.991 ID:cMoEu+QvM
街乗りだけならあ軽で十分
遠乗りしたり高速使うなら最低でも1000ccは欲しい

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:41:46.233 ID:yn98J4iU0
ノートとフィットとマツダ2はどうなん?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:43:08.766 ID:dS6DLUCud
>>25
知らんよ
好きなん乗れよ
コンパクトカーくらいで十分だという話

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:43:46.784 ID:IbOOBdkud
>>27
話題に乗ってくれた人に酷い仕打ち草

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:42:22.681 ID:IbOOBdkud
街乗りでも郊外とかは軽だと怠い
特に陸橋とか登り坂あると

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:46:21.738 ID:mjundj6T0
>>26
今時のはNAの軽バンですら手前から一速落として4000回転くらいにしとけば失速しない

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:49:01.739 ID:IbOOBdkud
>>31
失速するしないじゃなくて苦痛だって言ってんの
しかもオートマなのにそんなことしなきゃいけない時点で

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:50:56.492 ID:mjundj6T0
>>34
足でキックダウンするだけじゃん

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:53:40.652 ID:IbOOBdkud
>>36
ヴィィィィィンて煩くてかなわん
快適にストレス無く走るなら1.5L無いと

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:59:31.734 ID:mjundj6T0
>>38
そんなもんか
個人的には普段3L越えの乗っててたまに軽乗ると普段聞かないくらいのエンジンの唸りも走らせてる感あって悪くなく思うんだが

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 01:01:26.864 ID:IbOOBdkud
>>41
いや悪い悪い
エンジン音なんてノイズなんだから極力聞きたくないよ
バッテリーとか運用上の問題さえ無いならEV乗りたいぐらいだもん

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:49:58.165 ID:cMoEu+QvM
>>31
CVTだとS(Slope)に入れりゃ何も考えなくて良いし

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:46:42.338 ID:nUTxnEchC
1台持ちならヤリスの1.5が1番バランス良さそう

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 00:54:42.488 ID:X8G6HwKE0
この手のコンパクトカー、脚が収まらないんよね。

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 01:01:24.483 ID:FwxOFJjJ0
仮に30だとしてさ、60代までと考えると10年買い替えで3-4台しか乗れないわけじゃん
コスパばかり考えて小型車や軽に絞るより欲しい車乗って楽しんだ方がいい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 01:05:10.473 ID:IbOOBdkud
>>42
コスパはともかく普段使いに於いて小型が楽すぎる
燃費良いと給油頻度も減って楽
金だけじゃないんよ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 01:04:53.833 ID:TlzuCZFpd
高い車に長く乗るよりコンパクトカーを3年ごとに最新装備のやつに乗り換えたほうが満足度高いわ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 01:52:51.778 ID:FwxOFJjJ0
>>44
3年ごとに乗り換えるならリセールのいいそれなりの車でも良くない?例えばハリアーとか

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 01:54:31.050 ID:TlzuCZFpd
>>50
ハリアーなんか乗っとるやつはただのイキりの猪口才
ハリアーとアルベルは馬鹿

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 01:59:11.409 ID:FwxOFJjJ0
>>52
買えないからってそれはちょっと…

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 02:12:44.817 ID:IbOOBdkud
>>50
取り回し悪いじゃん
燃費も悪くは無いがコンパクトより劣る

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 01:53:56.035 ID:QGPMoalC0
コンパクトカーならフィットRSがええな

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 03:04:51.430 ID:AJhx56j90
所帯持ちならミニバンになってしまうけどあまり人を乗せることがない独身者なら小さい車で十分だな

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 03:44:19.916 ID:eR6NR/I00
ミニバンもオーバースペックだよな
3人4人も子供いるやつそんないないだろ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/18(火) 03:56:22.014 ID:IbOOBdkud
>>60
プラス荷物とか
あとペット飼ってる人はゲージ乗せるから大きい車は便利だよ

スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739805932/