19707141_full_6c063110-6b82-4acc-9cbf-119a316a8133_
86: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c1-GMnu) 2024/12/06(金) 23:59:14.36 ID:J/KZIuxz0
すみません。マニュアル車、性能もさることながら運転のしやすさなんな含めてスープラとフェアレディZならどちらが良いでしょうか?
金銭的には両方買えるのですが、嫁的に一台なんです。嫁はトヨタ信者なのでスープラなんですが、自分は一長一短で決めかねてます。
ちなみにスープラの方にも質問しています。

87: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a95-NCMT) 2024/12/07(土) 00:23:24.84 ID:PqGqzfwL0
>>86
2台買えるなら買えるタイミングは今しかないから2台買って半年ほど乗ってみればいいと思う
仮に半年後に売ってもほとんど損しないしね
自分は今年スープラのMTが納車されたけど最終モデルに乗り換えてZも買うつもりです

93: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ef2-ODz4) 2024/12/07(土) 02:53:06.97 ID:2+b5vGeq0
>>86
①スープラはオートブリッピング機能を設定変更してスポーツモードにしないと切れない。
 ZはボタンひとつでONOFF切り替えられる。
②スープラは、250km/hで、Zは180km/hリミッター
③スープラは直6、ZはV6
は根本的に違うので好きな方で。

Zは来年2月を逃すと買えるかどうか。
スープラも限定MT車の販売で、はずれた人が素MTに行くので、契約するなら今と思う。

88: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4154-WFUB) 2024/12/07(土) 00:56:09.04 ID:09OXB+P00
自分で決められず誰かに聞いて決めるのならトヨタにしておけば間違いはない
日産の車はこだわりがある人以外は薦められない(薦める必要も無い

89: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c1-GMnu) 2024/12/07(土) 01:03:56.14 ID:UfvWIMLD0
お二方ありがとうございます。
甲乙つけがたくて聞いた次第です。どちらも買うことは出来るのですが、そうなると奥さんの機嫌が悪くなりそうなので、そちらにも何かしら買ってあげないといけなくなるんです。
あとは会社名義と自分名義にして会社にリースするとか、色々ありまして一台にしたいなと。小市民ですみません。

91: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a657-V211) 2024/12/07(土) 01:54:10.25 ID:NyBMtTHW0
>>89
日産車に強い思い入れがなければスープラの方が内装もいいし間違いないと思うよ
Zは往年の思い入れがあるとか自分でカスタムしたいとかそういう目的がある人向けかと

95: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fcd3-yDrB) 2024/12/07(土) 08:03:24.00 ID:brnt13gh0
五味ちゃんとマリオさんがZとスープラ乗り比べしてたね
Zの方が評価高かったような...
ただ2台買えるような経済力なら来年のスープラファイナルエディション目指すとか
でその前後で新古車でZを買う
時期をずらして2台とも乗れる段取り考えた方がいいと思う

https://youtu.be/hIjOexuFAsc


https://youtu.be/g4DvRy3j49U


96: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW e2e8-0OvX) 2024/12/07(土) 08:23:53.09 ID:xXSiZWpX0
>>95
俺はその動画見てZに決めたわ、Z乗ってるときのほうが解説テンション高いの笑う
スープラは電制サスなのに、Zのほうが乗り心地や接地感がいいみたいで、インパネの古臭さと維持費の高さとGRガレージが遠いのも気になった
あとAクルコンがほしかったからってのもある
スープラの排気音とデザインは好きなんだがな

97: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ec0-WmPS) 2024/12/07(土) 09:41:03.90 ID:jrP4scYL0
迷ってて決めきれないなら試乗した方が良いよ
今ならレンタカーで乗れるんだし

98: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ed-V211) 2024/12/07(土) 11:03:02.46 ID:2Jnv/M440
今のZとスープラは方向性が結構違うからあまり迷わないんじゃね
フロントヘビーで車重もあってGTカー的なZ
前後ほぼ5050で車重もZより100きろ近く軽いスープラ
エンジンもV6と直6だし

99: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW feab-WmPS) 2024/12/07(土) 11:40:46.19 ID:9A1JGg300
方向性が違うから迷うんじゃない?
一緒なら優れてると思った方を選べばいいんだし

100: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW feab-WmPS) 2024/12/07(土) 11:46:25.24 ID:9A1JGg300
Zのしなやかさとか静粛性は良いと思う
ロングドライブに合ってる
スープラは乗ったことないからわかんないや
デザインは人それぞれだしなぁ

103: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f63d-WFUB) 2024/12/07(土) 14:00:41.56 ID:xlXC+klL0
>>100
両方乗った事はあるが
スープラは足硬すぎかな
内装はスープラの圧勝
外観はリアスポ無しのZ

いつもの山坂道くらいの所で流す程度だと乗り手次第w
乗り手の技量が同じなら、シビックが一番早いと思うw

101: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cead-ADF3) 2024/12/07(土) 11:59:38.28 ID:J1OStm3S0
峠は?

スープラはBMWをトヨタのメンテで乗れるのが魅力
ft-1のデザインのまま出れば欲しかった

104: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4661-5eKh) 2024/12/07(土) 18:30:03.27 ID:b0yAhcnd0
峠とか3リッターターボはパワーありすぎて面白くないよ
それこそ、峠はロードスターとか86の方が踏めて楽しい

107: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a679-0CkY) 2024/12/07(土) 20:05:48.56 ID:SOpEOXce0
峠で一番楽しいのはS660だろうな

106: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-V211) 2024/12/07(土) 19:33:59.05 ID:G0usaoEfx
比較動画見てると性能良くて内装綺麗なのはスープラ
走ってて楽しいのはZって評価が多いよな
まあ一回乗ってみるのがいいのは間違いない

108: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-V211) 2024/12/07(土) 20:12:07.89 ID:G0usaoEfx
あーあと、終の車でもうずっと乗るならZかな
10年20年を考えると電気系統触ってるところは少なければ少ないほどいた

スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1733100621/