no title
1: キャプチュード(大阪府) [EG] 2022/11/26(土) 22:17:05.62 ID:VfqpCVRd0
スバルは「WRX S4」の一部改良モデルを発表した。
no title

改良モデルでは、ヘッドランプ/室内灯消し忘れ時の自動消灯機能が追加。
さらに、リレーアタック対策として、スマートキーへスリープ機能、およびモーションセンサーが搭載された。
また、ライティングスイッチの操作性が見直され、「車幅灯/尾灯&OFF」を1ポジションから、「車幅灯/尾灯」と「OFF」に分け、2ポジションに変更された。

さらに、一部グレードでは、値上げも実施された。
STI Sport系グレードでは、5万5千円の値上げとなったが、GT系グレードは価格据え置きとなる。

■「WRX STI」の、追加発売は無かった
「WRX STI」については、当初、販売2年目から登場するのでは、とも予想されていた。
しかしその後、スバルは北米市場に向けて「WRX STI」の生産を行わないことをアナウンスしていた。
(つづきあり)
https://car-research.jp/wrx/s4-sti.html

4: ファイナルカット(岐阜県) [TW] 2022/11/26(土) 22:21:23.69 ID:wPMDauo70
D型に期待だな

5: ストマッククロー(茸) [JP] 2022/11/26(土) 22:22:50.87 ID:y3a9GQG00
WRCに出ない車輌に価値なし

41: キングコングニードロップ(山形県) [EU] 2022/11/27(日) 00:12:21.97 ID:fRF6kdMG0
>>5
なんで出るの辞めたんだろ。トヨタばかりでつまらないんだよね

86: ラダームーンサルト(大阪府) [US] 2022/11/27(日) 18:26:27.93 ID:OMt58Lcb0
>>41
親会社のトヨタがWRC出てるから
子会社としてはケンカ売れないでしょ

10: キチンシンク(東京都) [US] 2022/11/26(土) 22:27:02.29 ID:RA8LSaJ40
水平対向やめたら買ってもいい

11: ビッグブーツ(埼玉県) [NO] 2022/11/26(土) 22:27:33.45 ID:qbgeIIMj0
全車CVT

12: キン肉バスター(茸) [JP] 2022/11/26(土) 22:31:21.87 ID:O2siI9oP0
もうSTIなんて作らなくていいだろ
エンジンも前の型でEJ20が引退したんだからVABで終わっとけよ

13: 膝十字固め(愛知県) [US] 2022/11/26(土) 22:32:17.46 ID:5+FBLqnU0
1.5 i specialは安かったよなぁ
110万なんだぜ?

72: ネックハンギングツリー(埼玉県) [CZ] 2022/11/27(日) 11:23:24.27 ID:FPuxx9G/0
>>13
“アクセルをブラジルまで踏み抜かないと走らない“とか言われたアレかw

15: 稲妻レッグラリアット(東京都) [ニダ] 2022/11/26(土) 22:33:21.52 ID:cYNGISbY0
VABは完成された車だった
欲しかったけどなぜか124スパイダー買ってた

17: アトミックドロップ(東京都) [ニダ] 2022/11/26(土) 22:42:14.52 ID:/W7gNOzD0
レガシィ乗ってるがEJ20も低回転域スカスカで大したいいエンジンじゃない

19: カーフブランディング(福岡県) [FR] 2022/11/26(土) 22:43:55.53 ID:qUUpkOTb0
BH~BPレガシィ時代のスバルは好きで俺も乗ってた
今は一ミリも興味ねーわ

21: キングコングニードロップ(神奈川県) [CA] 2022/11/26(土) 22:46:15.97 ID:P5hvLBuu0
乗り出し600万級のデザインじゃねーわ

23: バックドロップ(大阪府) [ES] 2022/11/26(土) 22:46:59.40 ID:MzG23hT30
1年に1回の改良もだんだんしょぼくなってきてるな

27: エルボードロップ(東京都) [US] 2022/11/26(土) 23:01:23.67 ID:YOL13jcA0
レヴォーグでいいかな

30: フロントネックロック(愛知県) [JP] 2022/11/26(土) 23:05:58.65 ID:T9wgfqI+0
いいか悪いか知らないがプラットフォームトヨタと共通で
水平対向エンジン、ターボで四駆これが売りだったんじゃないのか
それをやめてしまったら単なるトヨタのセカンドブランド

31: 稲妻レッグラリアット(SB-Android) [ニダ] 2022/11/26(土) 23:06:10.17 ID:cVfS70fU0
ニュルブルクリンクもう走らないの?

35: ストレッチプラム(東京都) [US] 2022/11/26(土) 23:18:34.14 ID:VkqHZjUD0
スバルはそろそろノアヴォクベースでミニバン作ったら?

36: キングコングラリアット(ジパング) [US] 2022/11/26(土) 23:19:56.68 ID:4lP/vZyD0
>>35
2.0Lターボエンジンで280馬力のノアヴォクとか胸熱だなw

39: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [CN] 2022/11/26(土) 23:38:43.25 ID:Zg9Esuxo0
車って直ぐ値上げするよな
企業努力で吸収摺るつもりないの?

57: スターダストプレス(東京都) [US] 2022/11/27(日) 05:15:55.31 ID:Z2x6TBgq0
スバルは性能はさておきどの車種もヘンテコな加飾樹脂パーツデザインでガキ臭いクルマになっちまったな
時代に逆行してる

74: キドクラッチ(千葉県) [US] 2022/11/27(日) 12:49:57.55 ID:JZhx+Q320
>>57
ホンダもTypeRがスバルちっくになって来たからな
こっちも時代に逆行だよ

76: フランケンシュタイナー(神奈川県) [US] 2022/11/27(日) 13:38:07.02 ID:q5mNHo3B0
iPadを取って付けたようなインテリアもイマイチだよなあ 物理ボタンを無くして使い勝手悪くしてる部分もあるし、もっと他社を参考にして欲しいわ

77: フルネルソンスープレックス(ジパング) [DE] 2022/11/27(日) 14:10:51.13 ID:gla5MEgE0
R1の後継まだですかね

84: 張り手(東京都) [ニダ] 2022/11/27(日) 18:02:54.55 ID:ETReACry0
WRXってサーキット走らせる人のSTI需要がほとんどじゃないの?
それも無いって売る気ないだろ
VAB型ですらGDBからだいぶ重くなったのにVBHはそれを上回る重さだしどういう層が買うんだよ
街乗りならインプレッサスポーツとかフォレスター買うし

85: キングコングラリアット(大阪府) [US] 2022/11/27(日) 18:23:31.75 ID:rYK1O3ff0
VAB-F海苔だけどいろんな所弄らないと微妙ではある。特にシート、シフト周り。
VBHは興味すら沸かない…

87: アキレス腱固め(茸) [US] 2022/11/27(日) 18:39:48.22 ID:E7XqYlTM0
トヨタに関わったせいでユーザの要望より利益を優先する会社になってしまった。スポーツカーがcvtって悲しい

91: 膝十字固め(東京都) [US] 2022/11/27(日) 20:01:24.31 ID:yuvZogZ20
CVTって乗り心地は良いんだがこういうスポーツ風の車に採用するのは良くない
MTとまでは言わんけど多段ATにすべきですわ
ただ早いだけで乗ってても楽しくない

113: 垂直落下式DDT(静岡県) [PL] 2022/11/29(火) 20:29:29.67 ID:6VfDI+UF0
>>111
スポーツユース考慮して今から作るなら定番6MTと10ATあたりかね?
GRFの5ATはまあまあ悪く無い。

97: トラースキック(茸) [US] 2022/11/28(月) 17:44:58.12 ID:TLqVDZSl0
stiカフェ規制で出せないだろ

98: 膝靭帯固め(兵庫県) [FI] 2022/11/28(月) 18:16:12.47 ID:c3lVRbgn0
5ナンバーに戻したらまた買ってもいい

99: 急所攻撃(静岡県) [PL] 2022/11/28(月) 18:24:59.67 ID:AeMFprsR0
>>98
面白いけど、970kgしかないスイスポですら3ナンバーなんだよな。
そして、タイヤを225(標準195)ポテンザにするとインリフトするんで、車幅が足りないとすら思える。

108: ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県) [US] 2022/11/28(月) 20:13:05.12 ID:+sikB0us0
結婚して子供が3人になった時にGC8リトナを手放したのが一生の不覚

スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669468625/