af9940114153m
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:50:22.729 ID:sXtz/Xab0
移動が面白いの??

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:51:37.723 ID:ovrc9Eth0
スキーやスノーボードが好きな人が居るように車動かしてるだけで楽しい人がいるんじゃないの

6: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2022/06/27(月) 01:51:49.771
散歩みたいなもんやろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:51:51.277 ID:sXtz/Xab0
安全運転に気を使って周りの車にも気を使ってストレス溜めながら移動して何が楽しいの??

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:36:36.231 ID:B7Kz17Bcd
>>7
ドライブ以前に運転自体が苦痛って話?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:52:20.546 ID:BX09BG970
移動が面白かったら人生めちゃくちゃ楽しくなりそうでいいな

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:49:10.433 ID:eOMxc5600
>>10
世の中には電車や船に乗るだけで楽しい人がいるんだ
車は自分が操作するって要素も加わるんだからそりゃ楽しい人いるだろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:52:36.173 ID:P/JaMghs0
喫茶店で喋るよりなんか話しやすい

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:52:43.969 ID:6F6Z4yrC0
遠くの知らないスーパー行ったりするの好きだわ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:53:06.723 ID:B5jAJd2D0
少なくとも部屋でスマホ見てるよりは楽しい

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:53:39.891 ID:sXtz/Xab0
>>13
部屋でスマホの方がストレスないよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:53:23.620 ID:BX09BG970
親父はアナ雪のCDかけながら高速走るのが趣味だって言ってたな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:53:36.574 ID:g4I9Ykunp
鬱だけどよくぐるぐる回ってるわ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:53:42.282 ID:rhgEaclW0
何かを操る楽しさ+疾走感+眺望+追求性
これがいい感じに合わさってドライブという趣味になるんだよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:54:28.777 ID:biaPGl5P0
疲れなくて早くていつでも休める散歩だろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:54:32.490 ID:B5jAJd2D0
ストレスがないと楽しさも感じないよ
無だと何にも楽しくない
ニートと社会人にとっての休日の違いみたいに

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:55:16.567 ID:sUHmKRYp0
音楽とかラジオにいい感じで向き合える
助手席の奴と面と向かわず話す距離感もいい

あと普通に運転が楽しい、無駄のなく完璧な所作で交差点を曲がりたい

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:55:31.729 ID:Be+7FM8k0
面白いと思うのは自由だが それを趣味とか言い出すやつは理解できない

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:56:18.957 ID:sXtz/Xab0
今は車の修理するにしても部品不足でめっちゃ日数かかるし
ドライブが趣味の奴って自分は絶対事故に遭わないとでも思ってんの?基地外が突っ込んでくるかもしれんのに

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:57:23.795 ID:6F6Z4yrC0
>>24
ドライブは何が楽しいのか?って論題から脱線してないか?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:58:08.452 ID:sXtz/Xab0
>>28
ストレス感じながらという意味では脱線してない

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:59:25.626 ID:6F6Z4yrC0
>>30
リスクの高さと面白さは矛盾しない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:00:36.003 ID:sXtz/Xab0
>>33
じゃあドライブが趣味の奴は車を公道で運転するリスクを甘くみて楽しんでるってことか

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:40:42.343 ID:0Vu58V000
>>35
話噛み合ってなくね?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:56:34.662 ID:pxhhxeZ10
ほどほどの緊張感がある方が充実感あるだろうな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:56:55.521 ID:UVNKhZ410
運転が面白いだぞ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:57:13.219 ID:rhgEaclW0
ネカフェと一緒で1人や家族だけで楽しめるから良いよな

32: おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz 2022/06/27(月) 01:58:43.301
旅行だってストレスも多いけど行った後は行ってよかったってなるしな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:01:24.893 ID:sXtz/Xab0
>>32
でもやっぱ家が1番!って言ってるじゃん!!

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 01:58:01.079 ID:YhLmKCelr
一言で説明できなくて尚且人によって感じ方が違うものに対して俺がそう感じなかったら無効みたいな論破ガイジが多すぎる

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:01:26.889 ID:SFtsZh0P0
学生時代とかサービスエリア寄るだけでも楽しかったが、この年になると単なる休憩所としか感じない

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:01:56.562 ID:2kf5rEQDd
歌うんよ のど自慢なんよ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:02:37.340 ID:ir0lgG5aa
わからん奴がわかろうとする必要は無い

赤の大文字でお願いします

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:02:46.159 ID:xgjd1+Kia
高速乗ってPAでおしっこして帰ってくるだけの時もある
たのちい

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:07:19.694 ID:BN78Lz550
ガソリンの無駄やで

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 02:53:03.261 ID:8EY8M7lXr
運転が下手なら面白くないかもな

スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656262222/