m60781215784_3
1: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 22:59:22.93 ID:/pGHIrzw0
2000GT
スープラ
LFA
GRヤリス

2: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 22:59:57.48 ID:24uICVBj0
セラ「」
top

3: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:00:25.95 ID:X7M17EP3d
バカみたいとは?

6: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:01:21.55 ID:vD7+WozWM
>>3
SWMR2みたいな車やろ

8: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:01:39.81 ID:/pGHIrzw0
>>3
マニアの心をえぐるだけの車?

10: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:02:27.39 ID:24uICVBj0
>>8
オリジンか
13(1)

5: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:00:37.04 ID:24uICVBj0
カローラFXとか知ってる人いるんか?
09fb64ef3fd1a98bf43c4dbe214de061

9: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:01:58.01 ID:vD7+WozWM
プロムナードとか

11: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:02:36.33 ID:vD7+WozWM
売れてるから忘れられがちだけどランクルもかなり狂ってると思う

12: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:02:45.35 ID:/pGHIrzw0
これはほぼ売ってないようなもんなので除外
no title

13: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:03:13.48 ID:MNG9T6JM0
GRヤリスは最後のバカ車

14: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:03:23.92 ID:vD7+WozWM
初代プリウスも最初は赤字とか言われてたな

15: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:03:40.38 ID:24uICVBj0
作ってないけどキャバリエほぢい
main

16: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:04:07.83 ID:MNG9T6JM0
もう電気自動車に移行するんだから各社最後にバカみたいな車1台ずつ作って欲しいわ

24: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:06:49.95 ID:XNgLAdm00
>>16
もうほぼ全ての国がEV諦めたやん

28: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:07:42.73 ID:vD7+WozWM
>>24
これで日本だけがEV社会実現できたら面白いんだけどな、クリーンディーゼルみたいに

17: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:04:08.91 ID:vD7+WozWM
時代もあるけどサイノスとか面白かったな
unnamed

18: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:04:34.21 ID:5Sc7nA/pa
歴史的に見てもわけわからん車作りまくってるんだよなあ
君が見ようとしてないだけや

20: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:05:55.17 ID:8RgraXJ70
なぜかマークXジオが最初に出てきた

25: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:06:52.69 ID:24uICVBj0
>>20
マーク2ぶりッとを思い出して
2d539f92bfac35cf1ac69c06c806026f18ea246a_xlarge

32: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:08:48.14 ID:vD7+WozWM
>>25
ブリットはカルディナみたいなレガシィ追撃者だったろ

21: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:06:00.31 ID:vD7+WozWM
トヨタは昔から挑戦的な車も作ってるよな
失敗も多いけど成功すればプリウスやセルシオみたいに次世代のスタンダードになってる

23: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:06:38.79 ID:vD7+WozWM
カリーナEDとか一連のシリーズはすき
f13cb9b4469fca1dca8f494f0c81a915576908a2_xlarge

445cfbbe61512be38df2e4d270389fc087fb2c5f_xlarge

toyota_corolla-ceres_1992-98_1

30182908842_0b69_o

27: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:07:30.52 ID:bfDh4GQI0
TOYOTAってもうちょいかっこいい見た目で作ればいいのにな

34: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:09:37.15 ID:/pGHIrzw0
>>27
中国と欧米では受けてるんや、CHRすらスタイリッシュとされてヒュンダイがデザインパクったし

33: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:08:56.79 ID:QzDy0x0O0
サイノスは年単位で見た覚えがないけど未だにセラは二台ほど生息しとるのを見るから…

35: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:09:40.13 ID:vD7+WozWM
>>33
サイノスコンバーチブルは昔少し欲しかった
facebook

44: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:14:18.85 ID:QzDy0x0O0
>>35
MR2にセリカになぜかコンバーチブルを作りたがるトヨタ
流面形セリカだけはかなり昔に見た覚えがあるが五代目、六代目のは見たこと無いわ
013MRspider

001ST16

selica_convertible_21u15_R1060109

m48453586015_1

36: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:10:27.74 ID:/pGHIrzw0
アルテッツァを入れるかどうか迷った

37: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:11:57.40 ID:vD7+WozWM
>>36
アルテッツァは当時すでに海外展開を始めていたレクサスブランドのコンパクトセダンとして
ウィンダム、セルシオと並んで開発されたんやなかったか?

38: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:12:18.23 ID:24uICVBj0
近所の人がアヴァロンからカローラに乗り換えて寂しい
ヴェロッサの人はセレナに変えた
8e795426-ffd2-4509-874a-793582f2dcd7

a0ca1736b06a2b6795fc3347a32db8841108cec4_xlarge

39: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:13:09.12 ID:vD7+WozWM
エスティマも初代は革新的な車だった気がするわ
171097e2-bcec-4278-944b-3a6a0454f447

42: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:14:06.37 ID:24uICVBj0
>>39
天才タマゴはエミーナルシーダやっけ?

40: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:13:13.38 ID:lU6dmkLar
FF作ったしせっかくやから前後逆にしてMRにしたろ!
だいぶ馬鹿

41: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:13:52.67 ID:oSQZPRHH0
その辺のは趣味に振り切っただけやろ
ホンマにバカなクルマはオーリスとかや

45: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:14:38.16 ID:24uICVBj0
>>41
ブレイドマスターのこと?
img_0a79fde0299c7e496183b623e441701b269305

47: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 23:15:19.33 ID:gQ5YLssI0
ブレイドマスターのコンセプトだけは好き
ある意味プログレの系譜よな
autowp_ru_toyota_blade_44

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614434362/