
1: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:22:40 ID:KMg
ワイもサーキットデビューしたいんやが、どうやってするんや?
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:26:03 ID:qp5
走行会とか定期的にあるからエントリーすると安く走れる
4: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:33:16 ID:KMg
>>2
人と関わるのが好きじゃないんやけど、素人が一人でいきなり行くのは危ないやろか…
人と関わるのが好きじゃないんやけど、素人が一人でいきなり行くのは危ないやろか…
6: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:36:16 ID:PfB
>>4
知識と技術ちゃんとあるなら初心者向け走行会に1人でエントリーして行くのはええけど、そうでないなら愛好会みたいなとこ探して連れて行ってもらう方が安心やで
知識と技術ちゃんとあるなら初心者向け走行会に1人でエントリーして行くのはええけど、そうでないなら愛好会みたいなとこ探して連れて行ってもらう方が安心やで
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:37:11 ID:KMg
>>6
まじかー。近所のサーキットやとライセンスとかいらないから、フラリと行って走って帰ってくるとかやりたいんやけど無謀やろか。
まじかー。近所のサーキットやとライセンスとかいらないから、フラリと行って走って帰ってくるとかやりたいんやけど無謀やろか。
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:26:54 ID:yFf
行きたいサーキットのカレンダー調べれば走行会やっとるからそこにエントリーすればええ
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:33:24 ID:KMg
>>3
やっぱ走行会がおすすめか…
やっぱ走行会がおすすめか…
8: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:37:48 ID:KMg
ちなみに愛知県の美浜サーキットなんやけど
9: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:38:18 ID:CAz
モーモーファームなら走ったことある
12: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:38:47 ID:KMg
>>9
それはわいもや
それはわいもや
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:38:35 ID:PfB
自走出来んくなるようなトラブル起きた時に1人やと色々大変やで
14: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:39:55 ID:KMg
>>10
それだけが心配なんやよなー。タイムとか気にせずに公道より少し攻めてみたいだけなんやけど壊れるときは壊れるよなー
それだけが心配なんやよなー。タイムとか気にせずに公道より少し攻めてみたいだけなんやけど壊れるときは壊れるよなー
17: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:42:01 ID:qp5
コースを走るうえでの暗黙のルールとかあるから
同好会とかで初心者や上級者って感じでクラス分けして走らせて貰うほうが最初は良いと思う
同好会とかで初心者や上級者って感じでクラス分けして走らせて貰うほうが最初は良いと思う
19: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:42:33 ID:KMg
>>17
やっぱ走行会かー。ボッチでもいけるやろか。
やっぱ走行会かー。ボッチでもいけるやろか。
22: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:43:16 ID:qp5
>>19
走行会に単独参加はルール知ってるのが前提だからね
走行会に単独参加はルール知ってるのが前提だからね
23: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:43:45 ID:KMg
>>22
ヒエッ…やっぱりボッチにサーキットは厳しいんか…
ヒエッ…やっぱりボッチにサーキットは厳しいんか…
26: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:44:28 ID:qp5
>>23
だから最初は同好会の貸切クラス分けの走行が良いのよ
だから最初は同好会の貸切クラス分けの走行が良いのよ
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:44:53 ID:KMg
>>26
同好会と走行会って違うんか?無知ですまん
同好会と走行会って違うんか?無知ですまん
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:45:29 ID:qp5
>>28
走行会はフリー走行の自由参加
同好会は主催者ありのフリー走行
走行会はフリー走行の自由参加
同好会は主催者ありのフリー走行
33: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:46:25 ID:PfB
>>23
クラブ的なとこに所属するかどうかは別にして、サーキットスタッフさんとしっかりコミュニケーション取らんとサーキットの危険予測も出来んし、基本人と関わるの避けてたらあかん遊びやで
自分も危ないし結果周りにも迷惑かける事になる
クラブ的なとこに所属するかどうかは別にして、サーキットスタッフさんとしっかりコミュニケーション取らんとサーキットの危険予測も出来んし、基本人と関わるの避けてたらあかん遊びやで
自分も危ないし結果周りにも迷惑かける事になる
37: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:49:01 ID:KC5
>>33
やっぱりサーキット走るには人脈作るとこからやな…
やっぱりサーキット走るには人脈作るとこからやな…
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:50:26 ID:qp5
>>37
ロードスターなら羅針盤とか有名だし気軽に入れるから入ってみてはどうだろう?
ロードスターのオーナーの集まり>羅針盤ね
ロードスターなら羅針盤とか有名だし気軽に入れるから入ってみてはどうだろう?
ロードスターのオーナーの集まり>羅針盤ね
42: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:51:14 ID:KC5
>>39
調べてみる!さんがつ!
調べてみる!さんがつ!
24: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:43:53 ID:w8w
>>19
そこのサーキットの走行ライセンスがいるはずやで
そこのサーキットの走行ライセンスがいるはずやで
25: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:44:08 ID:KMg
>>24
なんか調べたら美浜はいらないらしい
なんか調べたら美浜はいらないらしい
27: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:44:46 ID:w8w
>>25
そうなんや
珍しいな
レーシングカートでも走行ライセンスいるのに
そうなんや
珍しいな
レーシングカートでも走行ライセンスいるのに
18: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:42:13 ID:KMg
走行会とか参加者のコミュ力高そうで怖いんよなー。SNSもやってないから車好きの友達もおらんし
21: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:43:09 ID:pEt
まあ基本中の基本ルール知るなら国内Bライセンスとか取ってみてもええんちゃうか、実技無しの座学だけやし
そこでチームみたいなん教えてくれたりするしな
そこでチームみたいなん教えてくれたりするしな
31: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:45:34 ID:KMg
ドノーマルのNCロードスターのRHTやけど大丈夫やろか
34: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:47:05 ID:qp5
>>31
タイヤだけSタイヤとか買って走ると面白いよ
タイヤ性能の違いとか良く分かるし
タイヤだけSタイヤとか買って走ると面白いよ
タイヤ性能の違いとか良く分かるし
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:49:32 ID:KC5
>>34
そんなお金かけれないンゴ…
そんなお金かけれないンゴ…
40: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:50:35 ID:ly7
みんカラとかツイッター駆使して人脈作る所からやね
41: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:51:03 ID:KC5
>>40
ボッチサーキットは厳しいということを学んだんご…
ボッチサーキットは厳しいということを学んだんご…
43: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:51:41 ID:mGM
ロードスターならロールゲージ組まないとな
44: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:52:24 ID:KC5
>>43
RHTやから電動のやつやで!
RHTやから電動のやつやで!
45: イッチ 21/02/04(木)14:53:29 ID:KC5
ワイがやること
みんからで友達を作ること
みんからで友達を作ること
46: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:54:32 ID:uUV
ワイ県にもサーキットあるけど行ったことないなぁ
敷居が高い気がしてしまう
敷居が高い気がしてしまう
49: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:59:11 ID:mGM
>>46
ちなみに事故ってサーキットの備品ぶっ壊したら自腹やで
ちなみに事故ってサーキットの備品ぶっ壊したら自腹やで
50: 名無しさん@おーぷん 21/02/04(木)14:59:38 ID:pEt
>>49
スポンジバリアが意外と高いんだよな
スポンジバリアが意外と高いんだよな
スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612416160/
コメント
コメントする