
1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:13:46 ID:hRZ
ちなみに比較対象はヴェゼルハイブリッドZとハリアーエレガンスね
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:15:25 ID:Epb
ゴテゴテ装備はあんま好きじゃないから下位グレードかな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:17:33 ID:hRZ
>>7
なるほど
なるほど
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:16:55 ID:hRZ
いやぁ、ヴェゼルハイブリッドZに試乗したら意外と良かったから、同価格帯のハリアーはどうなのかと思ってね
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:19:46 ID:hRZ
高級感はハリアーのが上らしいけど、乗った人は居るかな?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:24:52 ID:YpG
その二つで比較するなら決まってんだろ
レヴォーグにします
レヴォーグにします
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:25:33 ID:hRZ
>>12
スバリストめ……!
スバリストめ……!
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:25:56 ID:gUc
ヴェゼル!
従兄弟がのってるけどありゃいいわ
従兄弟がのってるけどありゃいいわ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:27:03 ID:hRZ
>>14
お、ハイブリッド車? ガソリン車?
お、ハイブリッド車? ガソリン車?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:28:24 ID:gUc
>>16
ガスやね、ドライブ好きな子やから
ガスやね、ドライブ好きな子やから
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:30:56 ID:hRZ
>>18
ヴェゼルって1.5Lだけど、坂道とか大丈夫かな?
ヴェゼルって1.5Lだけど、坂道とか大丈夫かな?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:35:07 ID:gUc
>>21
どうやろ?
こっち平地ばっかだからな、もしかしたら燃費悪くなるかもな
どうやろ?
こっち平地ばっかだからな、もしかしたら燃費悪くなるかもな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:39:27 ID:hRZ
>>24
あーそっかぁ
まぁ、俺もそんなに悪路を走るわけじゃないけど
あーそっかぁ
まぁ、俺もそんなに悪路を走るわけじゃないけど
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:40:45 ID:gUc
>>28
坂関係なく一定以上の走行距離ならガソリンの方が安くなるんじゃない??
坂関係なく一定以上の走行距離ならガソリンの方が安くなるんじゃない??
32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:43:46 ID:hRZ
>>30
確かにガソリン車も良いかも……若干装備を削られるのがネックだけども
確かにガソリン車も良いかも……若干装備を削られるのがネックだけども
34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:47:01 ID:cID
>>32
あんまり遠出しないなら断然ハイブリッドよ
あんまり遠出しないなら断然ハイブリッドよ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:52:26 ID:hRZ
>>34
あら、ハイブリッドって遠出に向かないの?
あら、ハイブリッドって遠出に向かないの?
41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:53:48 ID:2gw
>>39
走行距離で電池交換早まるで
頻繁に変えてたらガソリンより高コスト
走行距離で電池交換早まるで
頻繁に変えてたらガソリンより高コスト
42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:55:13 ID:hRZ
>>41
メーカー保証とかなかったっけ?
あれはプリウスだけかな
メーカー保証とかなかったっけ?
あれはプリウスだけかな
49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:02:25 ID:2gw
>>42
何年の何キロまで、一回限り、じゃなかった??
何年の何キロまで、一回限り、じゃなかった??
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:26:00 ID:192
貧乏なんで安いほう
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:27:54 ID:hRZ
>>15
ヴェゼルはなんであんなに安いんだろうね
一番安いのは200万円切ってるし
ヴェゼルはなんであんなに安いんだろうね
一番安いのは200万円切ってるし
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:29:38 ID:192
>>17
じゃヴぇゼルで
じゃヴぇゼルで
22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:32:56 ID:VtJ
ハリアーは金がかかってるしいいよ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:35:16 ID:hRZ
>>22
らしいね
まだ俺は乗った事ないからなんともだけどwww
らしいね
まだ俺は乗った事ないからなんともだけどwww
26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:35:39 ID:gUc
>>22
そりゃあな
レクサスsuvやぞ、元祖
そりゃあな
レクサスsuvやぞ、元祖
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:40:37 ID:hRZ
>>26
ハリアーは上位グレードだとコミコミで500近くいくんだっけ
ハリアーは上位グレードだとコミコミで500近くいくんだっけ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:46:12 ID:cID
>>29
>>1の為に見積もりシュミレートしようかと思ったけどめんどくさくてやめたわw
多分550~600弱は行くだろうね、正規ディーラーで最高のオプションつけたら
>>1の為に見積もりシュミレートしようかと思ったけどめんどくさくてやめたわw
多分550~600弱は行くだろうね、正規ディーラーで最高のオプションつけたら
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:48:31 ID:hRZ
>>33
もうレクサスRX買えるじゃん……
もうレクサスRX買えるじゃん……
37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:50:07 ID:2gw
>>36
せやね
せやね
43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:55:23 ID:HE9
ヴェゼルというかホンダのハイブリッド車自体が地雷
45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:56:33 ID:hRZ
>>43
ホンダよくリコールしてるけど、やっぱり信頼性は低いのか……
ホンダよくリコールしてるけど、やっぱり信頼性は低いのか……
44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:55:57 ID:VtJ
走ってナンボでしょ
近場じゃハイブリッドの効果が薄いし
エンジンかかりっぱだし
近場じゃハイブリッドの効果が薄いし
エンジンかかりっぱだし
46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:59:19 ID:hRZ
ぼくのパパにはSUVがドストライクだった模様
マイルドヤンキーだからしょうがないか
マイルドヤンキーだからしょうがないか
47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:01:19 ID:Epb
パパが買うんかい!
48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:02:11 ID:hRZ
>>47
ローンを組むのは親だけど、払うのは俺だよ
ローンを組むのは親だけど、払うのは俺だよ
52: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:03:50 ID:Epb
SUVって見た目かっこいい以外に利点あんの?
53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:06:18 ID:hRZ
>>52
……煽られないとか?
……煽られないとか?
68: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:16:57 ID:HE9
>>52
最低地上高が高め+タイヤと車体前面との角度が強めなので
不整地や悪路に強い。降雪地帯では必須の性能
最低地上高が高め+タイヤと車体前面との角度が強めなので
不整地や悪路に強い。降雪地帯では必須の性能
57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:10:00 ID:hRZ
アルトだと煽られるんすよ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:11:17 ID:Epb
>>57
奇遇ですね、うちにもアルトあります
マジで引くくらい煽られるよな
奇遇ですね、うちにもアルトあります
マジで引くくらい煽られるよな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:12:40 ID:hRZ
>>59
それで親父が毎回ブチ切れて逆に煽り返したりするもんだから、いつもヒヤヒヤするのよ……
それで親父が毎回ブチ切れて逆に煽り返したりするもんだから、いつもヒヤヒヤするのよ……
66: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:14:47 ID:2gw
>>63
親父さんから免許を取り上げよう(提案)
親父さんから免許を取り上げよう(提案)
73: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:29:49 ID:OlR
ヴェゼルの後ろのドアおかしくね?
74: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:31:47 ID:hRZ
>>73
なんかクーペ?っぽいよね。嫌いじゃないけど
なんかクーペ?っぽいよね。嫌いじゃないけど
76: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:34:50 ID:OlR
>>74
なんか開ける時むかついた記憶がある
なんか開ける時むかついた記憶がある
77: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:37:45 ID:hRZ
>>76
む、ムカつくって……確かに変な位置にドアノブあるけどさぁwww
む、ムカつくって……確かに変な位置にドアノブあるけどさぁwww
78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:38:58 ID:gRI
ボデイサイズ違うのに比較するんだなぁ
ヴェゼルは足ガチガチで乗り心地悪いらしいぞ
背の高いガチガチは酔うとかなんとか
一方ハリアーはオラつきすぎて残念
乗り心地はそこそこらしいぞ
モデル末期だがフォレスター推しとくわ
ヴェゼルは足ガチガチで乗り心地悪いらしいぞ
背の高いガチガチは酔うとかなんとか
一方ハリアーはオラつきすぎて残念
乗り心地はそこそこらしいぞ
モデル末期だがフォレスター推しとくわ
80: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:42:19 ID:hRZ
>>78
下位グレードと上位グレードの値段がほぼ同じだったから、ついね
下位グレードと上位グレードの値段がほぼ同じだったから、ついね
81: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:43:48 ID:OlR
>>78
俺もフォレスターがいい
あんまりかぶらないし
俺もフォレスターがいい
あんまりかぶらないし
82: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:45:57 ID:hRZ
アイサイトは中々出来が良いらしいね
コメント
このままトヨタセーフティーセンス搭載が無いのなら、現状ではヴェゼルのがいい
そうじゃないなら残価が狂ってるハリアー
夢もへったくれも無いんだな。
本当に、しょうもない人生だな!
コメントする