l_ys_190707toyota_01_w290
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:24:22.563 ID:sD3GuKRr0
アタシってば天才

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:25:01.387 ID:PS1AazWU0
すぐぶっこわれるよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:25:35.165 ID:sD3GuKRr0
サクッと交換できるようにすればいいじゃん

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:26:30.032 ID:PS1AazWU0
>>3
コスパ悪いじゃん

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:25:45.620 ID:t5czqEAld
重さがね…

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:25:52.300 ID:xj70VxEA0
かなり車高下げないと横転しそうで怖いか

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:26:32.145 ID:5QAyVKld0
電力変換効率がね...

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:26:42.001 ID:sD3GuKRr0
何とかして小型軽量化しなよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:27:06.627 ID:Y9x3q5ta0
やってる人いるよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:27:19.303 ID:sydDCpub0
団吉かな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:27:33.031 ID:NpkmOVZ6a
まだ効率良くないらしい

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:28:51.961 ID:VLg0cfl0d
効率のいいパネルは寿命が短い
寿命の長いパネルは効率が悪い

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:29:12.814 ID:iOHWkV/J0
もう市販してる

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:31:07.091 ID:iOHWkV/J0
まだだった来年発売だわ
価格は25万ユーロ(約3,550万円)だってさ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:29:16.360 ID:sD3GuKRr0
太陽光オンリーじゃなくて補助としてなら役に立つだろたぶん
規格化してみんな使うようになれば安くなるだろたぶん

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:29:43.237 ID:VLg0cfl0d
>>14
ならなかったからソーラーカーは廃れたんだよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:32:15.319 ID:Y9x3q5ta0
普通の車の屋根の面積でだいたい500W発電できるから
晴れてる日は駐車してるだけで3kW(航続距離25km)くらい発電するから
晴れた日の通勤分は賄えるくらい

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:35:23.508 ID:d1XR1vkq0
そんなもんつけなくても信号待ちの間に地面から充電できるようにすればいいじゃん

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:36:02.613 ID:iOHWkV/J0
太陽光だけで70km走れるから普段の通勤くらいなら使える
遠出するなら充電すれば最大700kmまで走れる
ただ太陽光はどれくらい時間がかかるのか不明だな
実験では半年くらいは無充電でいけたらしいけど使い方しだいかな
no title

no title

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/21(火) 07:45:18.937 ID:k7n6r4DA0
ペダル漕いで発電しよう

スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700519062/