713cb62270be90a77b2696694dd24c70
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:39:07 ID:CICZ
外車「V8エンジン!DCT!MT!500ps超えEV!」
この差なんなんや?

2: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:40:33 ID:QonQ
アメカス「高価格帯スポーツカーにOHVドーン!w」

3: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:41:17 ID:CICZ
>>2
これ
しかもEVもハイパワーで夢がある

4: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:41:26 ID:UIsj
DCTってどんなもんなんやろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:42:15 ID:AiuR
軽自動車が流行ってるような国やぞ

8: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:44:57 ID:CICZ
>>5
それは別にええねん
遊び心満載の車が減ったてことや
軽でも日本経済良かった時はミラターボとかダンガンミニカとかパワー極めた遊び心満載の軽あったやろ
こういうのが欲しいんや

10: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:46:58 ID:p3Sy
>>8
一部が求めていても大衆が求めてあらへん以上はしゃーない

6: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:42:57 ID:CICZ
ホットハッチも微妙やしスーパーカーはほぼ無いし日本車もう少し頑張ってくれよ

7: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:44:27 ID:AiuR
>>6
作っても売れないなら仕方ないやろ

9: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:45:38 ID:uec5
ダウンサイジングターボってそもそも欧州の方が先やない?

11: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:47:04 ID:vVMN
ホンダがS800造らなかった時点でお察し
もう遊び心も冒険心も無くなったんやなーって

16: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:48:53 ID:lEq1
>>11
S1000とか欲しいなー
もし出ても300万位するんやろなあ

18: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:49:11 ID:p3Sy
>>16
300万で出たら万々歳やろ

13: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:47:50 ID:Y2Tz
貧しいからその手の車作っても買ってくれないんやろ
かなしい

14: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:48:20 ID:rmUF
レクサス LCとかいう怪物エンジンのっけた奴好き

15: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:48:50 ID:CICZ
>>14
でもみんなそのうちダウンサイジングターボになっちゃうんやろ....

21: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:49:50 ID:vVMN
日本がいかに夢の無い国になってしまったか自動車メーカーの作る車見たらよくわかるわ

22: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:50:01 ID:CICZ
ストーリアとかブーンx4みたいなホットハッチ復活してくれんやろか....

35: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:54:53 ID:p3Sy
>>22
ワイは走行性能だのスペックはどうでもええからプレリュードとかNAのs15みたいなツラのええクーペ増やしてほしいわ

23: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:50:11 ID:rmUF
スイスポで我慢しろよ

24: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:50:26 ID:CICZ
>>23
割とマジで最後の希望や

25: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:50:54 ID:lEq1
COLTエボリューションで

26: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:51:44 ID:CICZ
>>25
プレミア付き始めて高くなっとるな

28: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:52:26 ID:lEq1
>>26
エボだっけ、ラリーアートだっけ?

30: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:53:10 ID:CICZ
>>28
せやね
なんかごっちゃになっとる

29: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:52:52 ID:rmUF
コルト ラリーアート バージョンRやろ
三菱らしさ満点の変態ホットハッチ

31: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:53:40 ID:lEq1
>>29
ああ、それそれ
なんかすぐ無くなったけど

32: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:53:50 ID:CICZ
>>29
GRヤリスも結構本格的やし遊び心あるけど値段がなぁ

33: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:54:38 ID:rmUF
だからスイスポは人気なんやろなぁ
色々悪口言われてるけど安めでそれなりに元気な車
昔はこの手の色々あったんやけどね

34: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:54:44 ID:CICZ
ストーリアとかブーンx4的なコンセプトのが待たれる

37: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:56:15 ID:lEq1
無駄にパワーがある(燃費悪い)小さい車
なんて今のご時世売れないだろうなあ

38: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:56:39 ID:tTaA
280馬力規制無くなってむしろ躍起になってエンジン開発せんくなったやろ

39: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:57:13 ID:p3Sy
こちとらサーキットに行くわけでもあらへんし公道でレースするようなチンピラやないんやからハイパフォーマンスは求めへんから見た目だけでええねん

40: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:57:53 ID:CICZ
GRヤリス
GRカローラ
オーラNISMO
この位か...

41: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:57:56 ID:mSDt
そもそもセダンがもう完全に斜陽なんやし
クーペとかもっと無理やろ

43: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 18:59:09 ID:p3Sy
>>41
世の奥様旦那様方… セカンドカーとしてなにとぞ…

45: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:01:13 ID:AiuR
トヨタ スープラ、86
日産フェアレディZ
ホンダ S660
マツダ ロードスター
スバル BRZ
ダイハツ コペン

一般人に手が届きそうなクーペはこの辺りか
CR-Zがあったとはいえホンダに期待やな

53: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:04:13 ID:p3Sy
>>45
中国ホンダだか北米ホンダだか忘れたけど新型インテグラが4ドアになったみたいやしS660とかNSXの後継を待つかシビッククーペの逆輸入が来るのを待つしかないやろな

57: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:06:17 ID:AiuR
>>53
忘れてたけど新型インテグラは5ドアかー…
クーペで復活期待してたんやがな

47: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:02:06 ID:CICZ
まあパワー追求するのか燃費機能性追求するのかで言えば圧倒的に後者の方が有意義ではあるからな

49: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:02:49 ID:Pv95
モンスターマシン買ったとて北海道以外どこで転がすのか問題あるし

51: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:03:39 ID:tTaA
EVやHVやe-POWERの方が街乗りでストレス無い演出できるからな

52: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:04:05 ID:lZDR
ヤリスのMT買ってガチャガチャやろうや
150万ちょいやで

54: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:05:00 ID:CICZ
>>52
ノーマルにもMTあるの有難いわ

56: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:05:48 ID:p3Sy
>>54
GRヤリスのRSにMT無いのはワイはガッカリしたわね

55: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:05:04 ID:BjKO
mt面白いけどモールの混んでる立体駐車場めちゃくちゃ怖いんだよな

58: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:06:17 ID:CICZ
Mazda2とかVitzヤリス・スイフトはノーマルにもMTあるし中古で結構数もあるから気軽に楽しめるのはええね

59: 名無しさん@おーぷん 23/01/26(木) 19:09:16 ID:CICZ
no title

インドネシア版ライズはMTあるんだって、すごいわね

スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674725947/