unnamed
1: アンデスネコ(東京都) [US] 2023/01/21(土) 21:56:55.78 ID:EKkZ0FeB0 BE:663277603-2BP(2000)
イニシャルDで勉強した😆

エンジンのAE86が17km/L!?  最新制御技術で超低燃費ハチロク爆誕
https://bestcarweb.jp/news/entame/582026

4: ジャガランディ(千葉県) [US] 2023/01/21(土) 21:57:42.77 ID:GyrWourO0
ただし、ドライバーが藤原拓海に限る
樹じゃ無理だ

35: ブリティッシュショートヘア(茸) [IT] 2023/01/21(土) 22:07:20.26 ID:df34g4vk0
>>4
あいつそもそも85だしな

154: スミロドン(ジパング) [EG] 2023/01/21(土) 23:01:07.19 ID:bTiM/a2d0
>>35
でもターボついてるよ。

8: ギコ(京都府) [GB] 2023/01/21(土) 21:59:13.86 ID:i7j8XNAL0
トヨタ車がスポーツカーとかいまいち釈然としない

18: アメリカンワイヤーヘア(愛媛県) [US] 2023/01/21(土) 22:02:35.76 ID:FXJkU6Wi0
>>8
今や一番尖ってるのがモリゾウ率いるトヨタだぞ

日産とかホンダは死んだ

24: マーゲイ(兵庫県) [CN] 2023/01/21(土) 22:05:03.01 ID:LT9cb3+I0
>>8
じゃあスポーツカーといえばどこなの?

30: ギコ(京都府) [GB] 2023/01/21(土) 22:06:18.31 ID:i7j8XNAL0
>>24
スポーツカーは日産やで
普通に考えたら

32: ユキヒョウ(北海道) [US] 2023/01/21(土) 22:07:05.01 ID:07yz45lK0
>>30
日産ってスポーツカーあったっけ?

38: ギコ(京都府) [GB] 2023/01/21(土) 22:08:16.96 ID:i7j8XNAL0
>>32
GTRや

39: ユキヒョウ(北海道) [US] 2023/01/21(土) 22:08:47.56 ID:07yz45lK0
>>38
あれスポーツカーなのか?

70: エジプシャン・マウ(茨城県) [DE] 2023/01/21(土) 22:21:07.44 ID:53BtOjiR0
>>39
あれがスポーツじゃなきゃ何がスポーツなんだ

157: スミロドン(ジパング) [EG] 2023/01/21(土) 23:02:08.87 ID:bTiM/a2d0
>>70
スポーツカーとかスーパーカーと言えばスタリオンしかあり得んだろ。

151: ピクシーボブ(東京都) [JP] 2023/01/21(土) 22:58:55.56 ID:bN4lb2MH0
>>8
昔マツダのRX-7に乗せてもらった事あるけど、やたら車体が低くてビックリしたな

11: スフィンクス(東京都) [ニダ] 2023/01/21(土) 22:00:43.99 ID:jc/36qEr0
上りはエンジンしょぼすぎで86じゃ無理ゲーだろ

34: しぃ(千葉県) [US] 2023/01/21(土) 22:07:19.39 ID:8fPzg8eq0
>>11
92後期でも、
ミラターボに煽られ3500のパジェロに煽られ
けっこう非力だったもんだ

111: 斑(ジパング) [CA] 2023/01/21(土) 22:42:48.20 ID:8PepkPKR0
>>34
92は直線番長
対抗はユーノスコスモ

123: しぃ(千葉県) [US] 2023/01/21(土) 22:46:52.00 ID:8fPzg8eq0
>>111
いや
直線こそが遅かったわ。
前期86レビン中古→後期新車92レビンと乗り換えたけど
夏場のエアコン入れてたときの加速は多少後期のほうがよかったぐらい。
信号スタートでは1GのマークIIと同じぐらい。
デザインは圧倒的にミニチュアソアラこと92やで

142: 斑(ジパング) [CA] 2023/01/21(土) 22:55:25.79 ID:8PepkPKR0
>>123
代車で借りたけどおそろしく速かった記憶があるんだが
ま、チューン屋で借りたので、なんかやってたんかもな
その代わりタコメータみたいな燃料計にはワロタけど

84: ラ・パーマ(東京都) [AR] 2023/01/21(土) 22:29:21.56 ID:II2txbPJ0
>>11
実際にハチロクで峠遊びしてたけど下り専門だったよ
上りはどうやっても無理

13: スコティッシュフォールド(東京都) [DE] 2023/01/21(土) 22:01:05.59 ID:uaJOz7iI0
下りならホンダの軽でいんじゃね

17: パンパスネコ(大阪府) [ニダ] 2023/01/21(土) 22:01:51.46 ID:nDoAfElI0
下りならEP-71で充分

22: トンキニーズ(SB-Android) [ニダ] 2023/01/21(土) 22:03:37.92 ID:t8FkhyTi0
SW20の勝ち

211: アビシニアン(茸) [US] 2023/01/21(土) 23:28:24.42 ID:XwI1hgll0
>>22
劇中でAW11じゃなくSW出してきたしげのにはガッカリした

215: アムールヤマネコ(神奈川県) [GB] 2023/01/21(土) 23:30:11.13 ID:+G3ZL+6S0
>>211
あげくMRSだからなwww時代設定いつだよっていうww
34Z33S15もそうだが

33: クロアシネコ(愛知県) [US] 2023/01/21(土) 22:07:08.32 ID:uNh2e+Hb0
MR2の方が速かったような気がする。

37: エジプシャン・マウ(茨城県) [DE] 2023/01/21(土) 22:08:03.50 ID:53BtOjiR0
インテRっしょ

44: ペルシャ(大阪府) [CA] 2023/01/21(土) 22:10:24.43 ID:e245IEU70
解体屋から安く買えたから人気あっただけだろAPEXなんて当時ゴミ扱いで人気はレビン後期GTVやGT

53: しぃ(千葉県) [US] 2023/01/21(土) 22:12:58.44 ID:8fPzg8eq0
>>44
GT乗っててAPEXよりトクすることってなんかあったっけ

59: ペルシャ(大阪府) [CA] 2023/01/21(土) 22:16:18.60 ID:e245IEU70
>>53
ダートラではドラムのほうが砂噛まないのと軽さ

312: バーマン(東京都) [CN] 2023/01/22(日) 01:39:06.54 ID:wNzDX8RF0
>>53
GT乗ってたけどサイドが効きやすいだけだな
パワステは付いてないしAPEXが欲しかったわ
ちなみに中古の無事故車、走行距離10万kmで18万円

46: サイベリアン(三重県) [KR] 2023/01/21(土) 22:10:53.86 ID:Q/B0aTWy0
今も乗ってるマーチ12SR
と言いたいが言うほど速くない

86: ラ・パーマ(東京都) [AR] 2023/01/21(土) 22:30:16.76 ID:II2txbPJ0
>>46
絶対的な速さは無いけど楽しいじゃんw
今も乗ってるけど最後の日産車になりそう

55: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [US] 2023/01/21(土) 22:13:39.66 ID:Gy386FLC0
アルトワークスとか、パルサーGTRが速かったな。

62: 白黒(広島県) [HK] 2023/01/21(土) 22:17:20.33 ID:xmA3tiZE0
>>55
GTI-Rじゃね?
昔乗ってて強化クラッチ入れてたから
ガソリンスタンドで洗車頼んだときスタンド従業員がエンストするのを見るのが楽しかった

61: しぃ(千葉県) [US] 2023/01/21(土) 22:17:19.91 ID:ZABB1PIj0
下りだとCR-XやVIVIO

今ならGRヤリスなんだろな

71: アメリカンボブテイル(大阪府) [ニダ] 2023/01/21(土) 22:21:39.65 ID:tXYJ7hDt0
文太が乗ったインプレッサが一番

73: ジョフロイネコ(兵庫県) [US] 2023/01/21(土) 22:22:22.03 ID:Of/2w4is0
漫画アニメで美化された非力なゴミ車
13のJsですらミラーから消せるのがゴミ86
後継のAE92のが全然早い
あの漫画見たとき笑ったわWWW

85: ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [US] 2023/01/21(土) 22:30:07.61 ID:8Ad+6QKo0
ハチロクは乗り潰せる安い中古で軽いFRだから初心者がドラテク磨くのに最適と言われてただけなのに
マンガの影響でキッズが飛びついて価格高騰しただけの車、元々速いとかそういう車ではなかった

88: アビシニアン(岡山県) [ニダ] 2023/01/21(土) 22:31:30.47 ID:o9pxukUY0
セリカに乗ってる時に連れのインテRを貸して貰った時にこんなの反則やと思った思い出・・・
その時からホンダ神話が俺の中で始まった・・・が今だにホンダ車オーナーになった事は無い。

91: ソマリ(東京都) [CN] 2023/01/21(土) 22:31:59.21 ID:FEeKIGks0
86レビンとNAロードスター乗ってたけどランエボとインプ相手じゃお話しにならん
オレのレビンがチビのヒョロガリチー牛ならランエボ&インプは井上尚弥超えて全盛期タイソン
登り下り関係なく勝負にならん
サーキットじゃ邪魔になって申し訳ないくらいブッチギリで速い
もう86とランエボ&インプじゃクルマが4~5世代、R32なら7~8世代違う感じ

110: イリオモテヤマネコ(大阪府) [ニダ] 2023/01/21(土) 22:42:00.40 ID:ni4ewrOb0
>>91
NA6のBスペック乗ってたけどノーマルエボインプは速いと思わなかったな
サーキットではいつも後ろに居たぞ

118: 黒トラ(SB-iPhone) [EG] 2023/01/21(土) 22:45:05.40 ID:r4vCCL7z0
>>110
ミニサーキットだと異様に速いNBとかいるよね
ストレート遅いくせに一周回ると超上級クラスのタイムでてるとか

101: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [IN] 2023/01/21(土) 22:39:33.14 ID:d52Gn4nj0
スターレット速いよ

103: トラ(茸) [FR] 2023/01/21(土) 22:39:41.59 ID:ONtwdNc+0
ブルドックも速いって聞いたけど

115: コラット(東京都) [CN] 2023/01/21(土) 22:44:10.88 ID:Dc8BUaxA0
ファミリアのTurbo四駆は人気なかったの?

128: ボルネオヤマネコ(大阪府) [US] 2023/01/21(土) 22:48:20.15 ID:smdbmVDM0
プジョー106

スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674305815/