5952f5ea27f2b06ed6b40afbe8f76ef2
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:16:05.062 ID:WY7ZL7zk0
事故ったらぺしゃんこ?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:16:43.476 ID:eh3p81TL0
正面衝突には強い

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:17:23.799 ID:WY7ZL7zk0
>>2
ほんとか?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:18:17.173 ID:eh3p81TL0
>>5
ホントや
クラッシャブルゾーンの確保が容易だからな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:22:44.484 ID:WY7ZL7zk0
>>6
意外だな
前にエンジンあったほうが潰れなさそうだけど

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:43:50.389 ID:zQdSC3QI0
>>13
死亡事故の大半はクソ重いエンジンが客室にめり込むことによるもんだからな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:46:57.428 ID:WY7ZL7zk0
>>22
まじかやべえな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:18:48.213 ID:6R3ZRtkc0
>>5
エンジンないから、運転席が押しつぶされない
高級車は事故るとエンジン下に落ちるようになって運転席潰さないようにしてるて聞いた

4: パピプッペ 2023/01/10(火) 21:17:10.965 ID:wQqFAhVWr
突っ込まれる分には大丈夫そうだが、前に突っ込んだり正面衝突したらヤバそうだな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:18:24.814 ID:FEaPh1JAa
エンジンが運転席めり込んでくるのは悲惨
何もないだけにクラッシャブルゾーンとして有効かも

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:19:58.409 ID:TKCcr/3m0
300kmでコンクリの壁に突っ込んでも中身はともかく壊れない骨組みって
どの位の重さで作れるんかね
まぁ200km耐えれるのでも十分だとは思うけども

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:26:38.926 ID:y1wBdMuT0
>>9
ボルボのCMだとクレーン車で逆さ釣りにして崖から落としても室内は無事(無事とは言ってない)だったな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:20:25.930 ID:WVvexsrs0
路線バス・観光バスなんて、みんなリアエンジン・リアドライブ(RR)だよね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:22:04.109 ID:WY7ZL7zk0
no title


前は予備タイヤ入れるくらいらしい

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:25:36.675 ID:FGWa3RzP0
これに大人4人乗るってんだからすげえよな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:33:14.335 ID:JykjLL9X0
今時の車だとトゥインゴとかRRレイアウトだよね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:35:44.619 ID:WY7ZL7zk0
全備重量385kgっていうのがもう魔法だろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:36:58.210 ID:WY7ZL7zk0
スバルエンブレムが初めてついた車らしい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:39:51.989 ID:y1wBdMuT0
そりゃ初めてスバルが360度丸々作った車だからな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 21:43:00.062 ID:WVvexsrs0
そういえば、すっごい昔に、日野が作ってたコンテッサという乗用車が
RRだったな・・・

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:00:12.178 ID:xe8huv0z0
RR車の懸念はリア荷重だからフロントが軽いから調子乗って攻めたりするとスピンしやすいからな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/10(火) 22:01:23.101 ID:WY7ZL7zk0
>>24
まあ安全運転で…

スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673352965/