
1: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 18:59:57.91 ID:YbzVXeuGr
2: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:00:11.46 ID:YbzVXeuGr
46: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:11:20.34 ID:r+Vk0pQOH
充電代たかくね
ガソリン車と変わらんやん
ガソリン車と変わらんやん
48: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:12:21.83 ID:tcTxwZIm0
>>46
ほんこれ
ガソリン車でええやん
ほんこれ
ガソリン車でええやん
49: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:12:28.30 ID:ESbCftHS0
これ見てたらやっぱりガソリン車でええわ
50: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:12:42.62 ID:E6zoXws3M
走る喜びはどうなの?
58: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:14:26.56 ID:ESbCftHS0
日本の自動車メーカーならEVは日産が1番か?
リーフのイメージだけだけど
リーフのイメージだけだけど
59: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:14:33.23 ID:UGyCzBAAd
テスラは結構走ってるけど国産EVはあんまり見かけないよな不思議や
62: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:16:09.07 ID:+/NOFODh0
>>59
日産の方が走ってると思うで
一見EVかわからんだけで
日産の方が走ってると思うで
一見EVかわからんだけで
60: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:15:31.94 ID:8Nw2h+V80
電気自動車の単位は知らんけど
ガソリン車ならリッター5キロってフェラーリ並の燃費の悪さ
ガソリン車ならリッター5キロってフェラーリ並の燃費の悪さ
65: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:16:54.14 ID:ATycmdwZ0
いまのとこ雪国でEV買うメリットゼロだから北海道の極寒での実験見たい
66: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:17:09.58 ID:ESbCftHS0
充電時間が約4時間はかかりすぎだわ
76: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:21:17.66 ID:xX0GitMUM
800kmだから燃費の良い車かつ高速なら40リットルもあれば完走できるし
中間地点の仙台辺りなら160円で入れられるから6400円程度でかかる費用はほぼ同じ
しかも給油1回だから5分あれば余裕
EV買う意味ある?
中間地点の仙台辺りなら160円で入れられるから6400円程度でかかる費用はほぼ同じ
しかも給油1回だから5分あれば余裕
EV買う意味ある?
84: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:23:32.45 ID:Mo4p+iBw0
>>76
軽EVなら静粛性にモロに差が出る
ただし片道1時間半が限度
軽EVなら静粛性にモロに差が出る
ただし片道1時間半が限度
90: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:25:14.24 ID:xX0GitMUM
>>84
まあ業務で使う近距離専用ならええかもな
長距離用と兼務させるのに無理がある
まあ業務で使う近距離専用ならええかもな
長距離用と兼務させるのに無理がある
94: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:26:41.40 ID:kCpu6+FX0
>>90
軽ならEVでええけど
トラックとか長距離バスみたいなのはFCVのがよさそう
軽ならEVでええけど
トラックとか長距離バスみたいなのはFCVのがよさそう
79: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:22:44.14 ID:cC0tknMe0
充電の待ち時間相当やなぁ
用途別でガソリン車もやっぱり将来ずっと残るんちゃうんけ
用途別でガソリン車もやっぱり将来ずっと残るんちゃうんけ
81: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:23:09.98 ID:pyVpcu3U0
ところでAppleのEV車ってまだなん?
88: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:25:08.96 ID:BZeKJYe6d
がんばれよトヨタ
96: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:27:33.76 ID:pyVpcu3U0
109: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:30:13.74 ID:eZPeI6dN0
なんで同じコース走らないんだ
トヨタ車がクソなのはわかるがコース違うっぽいのは意味不明
トヨタ車がクソなのはわかるがコース違うっぽいのは意味不明
139: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:39:44.92 ID:tJ0NE6mqa
国内で1番売れてるEVが日産と三菱なのが皮肉だわな
経営難で死にそうだったのにこの2社が国内EVトップなながw
経営難で死にそうだったのにこの2社が国内EVトップなながw
141: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:40:44.26 ID:LT4uuXJr0
見てたら
日産とトヨタ高速降りて遅い充電してて草
経路も違うし意味あるのか?w
日産とトヨタ高速降りて遅い充電してて草
経路も違うし意味あるのか?w
146: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:42:43.86 ID:vsLHTTH70
高速代違うのはなんでなん?
150: それでも動く名無し 2022/12/07(水) 19:44:31.30 ID:juPOC3K8r
>>146
経路違うねん
トヨタの奴しょっぱな渋滞にハマってるで
しかもわざわざ下に一度降りて遅い充電になってる
ドライバーによって経路も何も違うから全く比較にならん
経路違うねん
トヨタの奴しょっぱな渋滞にハマってるで
しかもわざわざ下に一度降りて遅い充電になってる
ドライバーによって経路も何も違うから全く比較にならん
スレッドURL: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670407197/
コメント
コメントする