1: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:07:51.46 ID:CowHaLns0
2: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:08:56.17 ID:W1MhAakY0
カーナビだけ安っぽくて笑うわ
5: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:10:40.22 ID:25PcEM8f0
白いシート落ち着かなそう
6: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:10:41.23 ID:R71+QFz80
乗り出しはもうちょいするんちゃうか
9: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:12:43.15 ID:CowHaLns0
>>6
たぶん
オプション1000万円とかかな?
たぶん
オプション1000万円とかかな?
7: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:11:37.10 ID:CowHaLns0
13: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:14:43.18 ID:iKEsKYI9p
>>7
2枚目の外の景色なんかジワる
2枚目の外の景色なんかジワる
51: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:48:36.21 ID:zFQF5+tJ0
>>7
なんでわざわざ山の中に行っとるんや
なんでわざわざ山の中に行っとるんや
10: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:13:57.10 ID:R71+QFz80
ワイも2500万くらいの車乗ってるけど
1500万以上の車全部一緒に感じるで
1500万以上の車全部一緒に感じるで
14: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:14:58.06 ID:CowHaLns0
15: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:15:05.72 ID:9wiE+j8n0
マンション家かえるやん
風呂とトイレも付けろよ
風呂とトイレも付けろよ
21: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:18:07.42 ID:MX6sWIQg0
ええなやっぱ外車はかっこよくて
ワイも億万長者になったらロールスロイス運転しまくりたいわ
ワイも億万長者になったらロールスロイス運転しまくりたいわ
23: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:18:37.17 ID:kf4wY/eg0
死ぬまでにいっぺんセンチュリーの後部座席で酒飲みながら映画見たいわ
25: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:19:27.24 ID:F0RXd4sj0
時計はやっぱりBREITLINGなんだな
26: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:19:34.42 ID:R71+QFz80
ぼくはゲレンデちゃんに乗ってるけど
正直くずもち以外でベントレー乗ってる人はマジでかっこいいわ
買った瞬間に資産価値めちゃ下がるのに凄いわ
正直くずもち以外でベントレー乗ってる人はマジでかっこいいわ
買った瞬間に資産価値めちゃ下がるのに凄いわ
29: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:21:32.28 ID:YcF6z3fNM
なんで老害って高い車好きなんや?
33: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:22:59.24 ID:R71+QFz80
>>29
年いってきたら欲しいもん無くなるんやで
年いってきたら欲しいもん無くなるんやで
30: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:22:07.13 ID:h/YCY5ST0
キルティングレザーとか言うSM好きの焼き豚みたいな造形が何で流行ってしまったのか
糸の色変えるだけで100万とか取るの鬼畜商売過ぎるだろ
糸の色変えるだけで100万とか取るの鬼畜商売過ぎるだろ
31: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:22:10.03 ID:dutWxEg60
木やなあ
船とかのイメ^ーじか
船とかのイメ^ーじか
34: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:23:57.12 ID:VmfynKWN0
とりあえず木目調にしとけっていつの時代だよ
37: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:28:15.69 ID:bHzVrbIGa
かっこいいけどちょっと狭苦しいな
38: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:33:44.05 ID:VAZCsEGb0
この辺の車格の高級車なんてぶっちゃけ買った本人は後ろの席で運転手に運転させるようなもんやし後ろの席がどんだけ良いかの方が大事やと思う
41: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:38:24.14 ID:YCTiEKV4p
3000万かけてもこんな成金趣味の車しかないんか
自動車会社のデザイナーも所詮こんなもんか
自動車会社のデザイナーも所詮こんなもんか
43: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:41:05.15 ID:XHT0J2/b0
金があっても車は欲しくないな
運転手雇わなきゃ常に事故で加害者になるリスクあるし外で酒飲めないから都内住みならタクシー使った方が経済的にもリスク的にも良い
運転手雇わなきゃ常に事故で加害者になるリスクあるし外で酒飲めないから都内住みならタクシー使った方が経済的にもリスク的にも良い
47: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:44:13.00 ID:CowHaLns0
>>43
まぁタクシーでスマホゲームや携帯イジったり仕事した方が楽しいし時間有効活用できるって人は最近増えたな
金持ちも車離れだな
まぁタクシーでスマホゲームや携帯イジったり仕事した方が楽しいし時間有効活用できるって人は最近増えたな
金持ちも車離れだな
48: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:45:41.14 ID:FvpLq8kd0
金持ちが高級車買うのは資産保全(節税)や見栄、女や周りに対するマウンティングの意味のほうが強いて
高級車持っててもタクシーは普通に乗るで
高級車持っててもタクシーは普通に乗るで
49: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:47:11.89 ID:U9tHxLnB0
高級車のソフトパッドの柔らかいのが好き🥰
国産車にも深みのあるソフトパッドたくさん使われればええのに
国産車にも深みのあるソフトパッドたくさん使われればええのに
52: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:49:33.46 ID:lTsecmVY0
つうかバブル時代の国産高級車乗ったことある奴ならあのアホほど金かけた内装わかるやろ
いまとは比べものならんほどヤベェぞ
いまとは比べものならんほどヤベェぞ
54: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:51:25.76 ID:zkmTuS0W0
>>52
何やったか忘れたけどマツダのセダンが凄かった記憶
何やったか忘れたけどマツダのセダンが凄かった記憶
60: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 02:07:21.38 ID:4sVCWAcW0
56: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:52:21.99 ID:ghxDfMQw0
こういう革みたいな内装あんまり好きになれないのは庶民だからなんかな
55: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 01:52:16.54 ID:U9tHxLnB0
Miraiの内張りが見た目地味やけど質感高かったわ
スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668960471/
コメント
コメントする