
1: アケルナル(大阪府) [ニダ] 2022/12/04(日) 22:54:39.03 ID:lNOs0shy0● BE:423476805-2BP(4000)
トヨタの小型トールワゴン車、「ルーミー」のフルモデルチェンジ時期は、2023年後半頃となりそう。

2022年9月に実施された一部改良では、装備やボディカラーに関する小変更と車両本体価格1万円の値上げがあったが、フェイスリフトなどは行われなかった。
このタイミングで、大掛かりなテコ入れがあると、フルモデルチェンジの延期を疑う必要があったが、これには及ばない。
次期型の登場時期を2023年後半頃とする考えに変更はない。
次期型では、DNGAプラットフォームの採用により、車体構造から新設計となる見込み。
ダイハツは、2025年までに、DNGA採用の新型車種を多数投入していくことを予告していた。
販売台数が多い、ルーミーもこのなかに含まれるはず。
特に車体剛性の弱さは、ルーミーのウィークポイントとして考えられてきたが、大幅な改善が期待される。
そして、電動化についても避けては通れない。
低価格モデルゆえに、まだBEVモデルの設定は難しく、2030年度燃費基準を達成する手段として「e-SMART HYBRID」の採用が現実的と考えられる。
(つづきあり)
https://car-research.jp/roomy/sales.html

2022年9月に実施された一部改良では、装備やボディカラーに関する小変更と車両本体価格1万円の値上げがあったが、フェイスリフトなどは行われなかった。
このタイミングで、大掛かりなテコ入れがあると、フルモデルチェンジの延期を疑う必要があったが、これには及ばない。
次期型の登場時期を2023年後半頃とする考えに変更はない。
次期型では、DNGAプラットフォームの採用により、車体構造から新設計となる見込み。
ダイハツは、2025年までに、DNGA採用の新型車種を多数投入していくことを予告していた。
販売台数が多い、ルーミーもこのなかに含まれるはず。
特に車体剛性の弱さは、ルーミーのウィークポイントとして考えられてきたが、大幅な改善が期待される。
そして、電動化についても避けては通れない。
低価格モデルゆえに、まだBEVモデルの設定は難しく、2030年度燃費基準を達成する手段として「e-SMART HYBRID」の採用が現実的と考えられる。
(つづきあり)
https://car-research.jp/roomy/sales.html
3: ヘール・ボップ彗星(茸) [US] 2022/12/04(日) 22:58:21.44 ID:3MWqCVQ00
21: アルゴル(兵庫県) [TW] 2022/12/04(日) 23:25:01.43 ID:m5HdGQuF0
>>1
これババアがよく運転してるが
何が気に入ってるのか
これババアがよく運転してるが
何が気に入ってるのか
24: プレアデス星団(兵庫県) [ニダ] 2022/12/04(日) 23:26:49.56 ID:3c0a3z+i0
>>21
軽じゃイヤって人達じゃね
軽じゃイヤって人達じゃね
29: バン・アレン帯(茸) [AU] 2022/12/04(日) 23:39:46.84 ID:VsU5Xpq60
>>21
色々便利
色々便利
5: バン・アレン帯(熊本県) [ニダ] 2022/12/04(日) 22:59:50.26 ID:n+KGgzyt0
ソリオじゃあかんのか?
12: パルサー(ジパング) [US] 2022/12/04(日) 23:03:46.94 ID:02dxbdDp0
>>5
他社で売れた車のコンセプトをそっくり真似て、あとは車=トヨタってボリューム層に買わせる
この手のトヨタ車買う層ってのはトヨタなのが大事なの
だからソリオじゃダメなのよ
他社で売れた車のコンセプトをそっくり真似て、あとは車=トヨタってボリューム層に買わせる
この手のトヨタ車買う層ってのはトヨタなのが大事なの
だからソリオじゃダメなのよ
16: グリーゼ581c(ジパング) [US] 2022/12/04(日) 23:18:43.06 ID:hJfD58YE0
>>12
これダイハツなんだが
これダイハツなんだが
20: イータ・カリーナ(滋賀県) [US] 2022/12/04(日) 23:24:30.99 ID:9un70smI0
>>16
エンブレムの話なんだろ
ロッキーとライズもライズの方が売れてると聞くし
エンブレムの話なんだろ
ロッキーとライズもライズの方が売れてると聞くし
14: スピカ(やわらか銀行) [US] 2022/12/04(日) 23:09:54.29 ID:yheZCIxc0
品質はトヨタなんだろうけど外見はソリオの方が良いな
19: 冥王星(茸) [ニダ] 2022/12/04(日) 23:21:55.70 ID:bQ8qAgix0
お一人様用の車中泊を主目的として考えた車作れば売れるのに
26: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE] 2022/12/04(日) 23:30:26.67 ID:b7b0Qh7G0
>>19
100%売れない。軽バンで足りるしな
100%売れない。軽バンで足りるしな
25: ガーネットスター(光) [CN] 2022/12/04(日) 23:29:51.67 ID:x2ycDLj20
モデルチェンジ進める前に納期遅れ解消しろよ
31: ガニメデ(広島県) [CN] 2022/12/04(日) 23:44:37.60 ID:k7uMuwQ/0
ルーミー・トールはあのボディで1000ccだからなぁ
1500のガソリンかハイブリッド出せば良い車になるけど
シエンタあるからトヨタは許さんだろうね
1500のガソリンかハイブリッド出せば良い車になるけど
シエンタあるからトヨタは許さんだろうね
38: 赤色矮星(東京都) [US] 2022/12/05(月) 00:30:50.69 ID:H3EKPxwy0
シエンタのTSS以上のモノ付く?
後発なので当然越えて欲しい、ホンダは軽自動車から手放し運転できるようになるって話だぞ
後発なので当然越えて欲しい、ホンダは軽自動車から手放し運転できるようになるって話だぞ
41: レグルス(東京都) [US] 2022/12/05(月) 01:46:28.05 ID:G1WMOS0U0
もう進化するとこないだろ
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670162079/
コメント
あったからこれだけは単純にトールがソリオをパクッたとは言えないのよね
コメントする