02
1: ピマリシン(SB-Android) [DE] 2021/09/07(火) 05:45:32.95 ID:/H6+RSOS0

25: エムトリシタビン(茨城県) [GB] 2021/09/07(火) 06:29:37.75 ID:l8kko7ZG0
>>1
WRXならまだアイサイトの保証期間内じゃない?

34: ペンシクロビル(千葉県) [IN] 2021/09/07(火) 06:33:49.50 ID:DISpIPWG0
>>25
社外のもの付けて壊れたら保証外だわな

4: ザナミビル(茸) [ヌコ] 2021/09/07(火) 06:01:21.46 ID:I/JqKUKr0
ICウィンカーリレーとLEDの低消費電力化がいかんのか?
LEDの抵抗かませたら回避できる?

6: マラビロク(大阪府) [ニダ] 2021/09/07(火) 06:07:16.29 ID:dGpDSIyB0
よく分からんけどECU逝ったのか?

7: ペラミビル(愛知県) [US] 2021/09/07(火) 06:08:22.06 ID:uAr1w8o40
電球一つ交換しただけでそこまで壊れるって最近の車は凄いな

16: ビダラビン(東京都) [CN] 2021/09/07(火) 06:17:39.98 ID:qb8fYhD/0
>>7
電球だけじゃなくてユニット丸ごと交換じゃないか

75: ネビラピン(SB-Android) [US] 2021/09/07(火) 07:17:17.47 ID:qoV6Y5pd0
>>16
最近のライトはLEDこうかんでユニットごとなの?
ウインカーはリレーや抵抗いるのは分かるが

319: ファムシクロビル(やわらか銀行) [ES] 2021/09/07(火) 19:18:45.22 ID:LaV+L4gu0
>>7
can制御の車はあるあるな話
VW車でもスモールを中華LEDに変えただけでECU飛んで修理費10万なんて聞き飽きた話

9: ペラミビル(青森県) [KR] 2021/09/07(火) 06:09:45.80 ID:fyt/BeMn0
車のコンピュータ化が進んでる今、電装で社外品を付けるのはリスクでしかないということか

11: アデホビル(東京都) [CN] 2021/09/07(火) 06:11:13.18 ID:/piKRB9u0
やっぱり今の車はノーマルで乗るのが一番だな

58: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [EU] 2021/09/07(火) 07:08:32.72 ID:+qXyE+Mv0
>>11
今の車はコンピュータありきだから、いじりは色々リスクがある
今のクルマいじりたいなら、プログラミングができなきゃ話にならないレベルまできてる
昭和のような土方レベルじゃ最新車種はいじれんな

199: ダサブビル(茸) [SE] 2021/09/07(火) 11:10:48.30 ID:/AZYw5rY0
>>58
ぷろぐらみんぐw

31: ザナミビル(埼玉県) [US] 2021/09/07(火) 06:33:09.51 ID:9zNCClam0
とうとう国産車でもメルセデスのようにウインカーバルブを交換すると一見つながっていない
ようなファクターに悪影響が出るとかなってきたな。

37: リトナビル(神奈川県) [JP] 2021/09/07(火) 06:36:56.33 ID:y4yt03//0
修理費40万円なんて言われたら
家に帰ってから(´;ω;`)ウゥゥって泣く

41: ガンシクロビル(やわらか銀行) [JP] 2021/09/07(火) 06:46:48.58 ID:ar4Ir83P0
バッテリー交換しただけでモジュール吹っ飛ぶ車もあるからな。
ディーラー持って行かないとトラップいっぱい仕込んである。

49: ミルテホシン(福島県) [US] 2021/09/07(火) 06:59:15.32 ID:mp589pK70
なんだ、改造したら壊れたのか。
自己責任だな。

53: ガンシクロビル(香川県) [US] 2021/09/07(火) 07:00:26.66 ID:MWaBoV1p0
ウインカーをカスタマイズするつもりで正規品以外に取り替えたら制御系コンピュータが死んだってこと?

57: インターフェロンβ(群馬県) [CN] 2021/09/07(火) 07:05:58.20 ID:NfssTiKD0
仕様も分からずによく配線弄ろうと思ったな 20年前の車ならまだしも

59: アシクロビル(ジパング) [US] 2021/09/07(火) 07:08:58.55 ID:yLC5bGpF0
安物の怪しいLED入れたんだろうな
使ってるとすぐ劣化して、ノイズが酷くなって周りの部品を壊す
ちゃんとしたメーカー品入れればそうはならんけど、ぱっと見安いから買っちゃうよな

77: アマンタジン(神奈川県) [DE] 2021/09/07(火) 07:18:49.82 ID:0Fn2J8gB0
レギュレーターじゃなくてリレーの方が過負荷で壊れるのか
確かに珍しい例だな

80: バロキサビルマルボキシル(茸) [US] 2021/09/07(火) 07:21:37.25 ID:G1JrFEgQ0
これはいくらなんでもメーカーにも責任あるだろ
例えばウインカー球切れたとして交換したらぶっこわれる可能性あるって事だろ?

85: インターフェロンβ(千葉県) [US] 2021/09/07(火) 07:27:20.63 ID:u6Fsdg5B0
>>80
それはないけど仮にあったとしても保証で治るしね

83: ペラミビル(大阪府) [ニダ] 2021/09/07(火) 07:24:41.77 ID:38VZGJFN0
シフトロック関係やハザード、リレーってBCMやLCMがお亡くなりだな
古い車でもBCMやLCMが無いトヨタ車は無極性LEDにするとゴースト点灯したままになる
ABSが装着されだした頃の三菱車はブレーキ灯を電球からLEDにするとABS警告灯が点いたままになる

105: ラミブジン(ジパング) [EU] 2021/09/07(火) 07:48:42.10 ID:ofuRuDpQ0
>>83
そう、それがあってハイマウントだけLEDに変えたけど
テール球は電球のままにしてる

145: アメナメビル(神奈川県) [US] 2021/09/07(火) 08:47:24.87 ID:CIyLFxkK0
>>83
三菱の古いのはABS警告灯やハイマウントストップランプが球切れ警告灯を兼ねてるよな
LEDテールに抵抗かますと正常表示に戻るが、そこまでしてLEDテールにする意味がないな

149: レムデシビル(兵庫県) [US] 2021/09/07(火) 08:52:06.05 ID:hkZNttWM0
>>145
三菱車はリレーって無いからね。
LEDウインカーつける場合は抵抗じゃなくてレギュレーター使う。
ETACSって言うコンピューターでウインカーもストップランプも室内灯も制御してる。

84: ホスアンプレナビルカルシウム(新潟県) [US] 2021/09/07(火) 07:25:43.83 ID:jNTCXWvH0
ディーラーで付けて貰えばよかったんじゃね

167: ダクラタスビル(東京都) [CA] 2021/09/07(火) 09:08:06.57 ID:Pnc3p50m0
ギアすら動かなくなるのは怖いな

スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630961132/