
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:54:12.453 ID:5d1uF+tB0
悲しいなあ、、、
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:54:53.072 ID:h0khvhfP0
車乗るにしてもシェアでいいからいらんぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:56:35.665 ID:J6Yj4zGxa
車なんて無理に乗る必要なくね
田舎者からしたらチャリ代わりかもしれんけど東京人からしたら乗る方が色々面倒なおもちゃだ
田舎者からしたらチャリ代わりかもしれんけど東京人からしたら乗る方が色々面倒なおもちゃだ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:59:01.155 ID:5d1uF+tB0
>>7
女からドライブしよーよーって言われてチャリで行くんか?流石に噴いた
女からドライブしよーよーって言われてチャリで行くんか?流石に噴いた
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:01:36.081 ID:wMwwD0Jt0
>>14
最近はカーシェアってのがあるんですよお爺さん
最近はカーシェアってのがあるんですよお爺さん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:56:36.923 ID:5d1uF+tB0
乗らないって何だよ
買えないし維持出来ないだけの話だろ?www
買えないし維持出来ないだけの話だろ?www
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:57:56.629 ID:o5oSB3L20
>>8
ほんとそれ
ここは東京住み車なしが多いから反論が多いだろうが
ほんとそれ
ここは東京住み車なしが多いから反論が多いだろうが
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:59:52.030 ID:5d1uF+tB0
>>11
だよな?
だったらなんで都内住みの医者はほとんど自家用車持ってんの?って話になってくるし
だよな?
だったらなんで都内住みの医者はほとんど自家用車持ってんの?って話になってくるし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:01:53.772 ID:gnYf4OZKd
>>8
実際金がないからだわ
維持費もあるし駐車場代だけで数万かかるし
代わりに電車が数分に一本来るなら「車乗らないから要らない」になるだろ
実際金がないからだわ
維持費もあるし駐車場代だけで数万かかるし
代わりに電車が数分に一本来るなら「車乗らないから要らない」になるだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:58:10.487 ID:kcYTiTkOa
いや、ほんと乗らんよ
車好きなやつ以外、乗る意味なくね
車好きなやつ以外、乗る意味なくね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:00:17.460 ID:5d1uF+tB0
>>12
金がないからでしょ
金がないからでしょ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:00:49.827 ID:kcYTiTkOa
>>17
金があってもいらんよ
そもそも運転がめんどくせぇし
金があってもいらんよ
そもそも運転がめんどくせぇし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 19:59:59.897 ID:kcYTiTkOa
もちろん通勤で使うとかなら別だけど、そうでないならホントいらんだろ
余計な手間と金がかかるだけ
余計な手間と金がかかるだけ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:02:40.503 ID:2CUORGkO0
要らないどころか置き場所に困るだろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:02:58.303 ID:RFgExSsXK
都会田舎に関わらず家族持ちなら持ってた方が良いわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:03:57.949 ID:5d1uF+tB0
>>31
その通り。あって困ること無いからから
その通り。あって困ること無いからから
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:05:26.553 ID:dUGFNWW40
家族持ちなら普通にいるだろ
いちいちレンタカーなんて借りないしそもそも持ってないと運転出来なくなってる
いちいちレンタカーなんて借りないしそもそも持ってないと運転出来なくなってる
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:06:59.565 ID:VqrJLPzHa
言ってもレンタカー使う機会なんて年に2回も無いし普通に車を所有する意味がわからんわ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:08:20.550 ID:mpH5ud/e0
田舎ならまだしも都内だと本当に運転神経使うし疲れるからなぁ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:09:23.054 ID:2IzZSf4e0
都内だと駐車場で月3万円くらいするからな
手取り30万円程度の貧乏人に車持てというのは酷だろ
給料の10分の1が車止めるだけで消えてくんだぞ
手取り30万円程度の貧乏人に車持てというのは酷だろ
給料の10分の1が車止めるだけで消えてくんだぞ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:11:34.017 ID:w3dW1xdS0
無理しなきゃ車持てないやつはそこに住むべきじゃないのでは?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:12:40.181 ID:dUGFNWW40
>>70
まあ実際いってしまうとそれが正解
正しくない所に住んでるんだよ
まあ実際いってしまうとそれが正解
正しくない所に住んでるんだよ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:13:38.736 ID:5d1uF+tB0
>>70
俺もそう思う
車すら持てないのになんで住んでるの?って思うわ
せめて車は持てよwww
俺もそう思う
車すら持てないのになんで住んでるの?って思うわ
せめて車は持てよwww
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:22:04.064 ID:UpeYMuOjM
首都圏の移動だと車不便なんだよ
費用に見合わない
ちょっと外れたら便利なんだろうけど
費用に見合わない
ちょっと外れたら便利なんだろうけど
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:43:30.965 ID:woYvR11Qd
デートどうのじゃなく普段の買い物が普通に便利
あと趣味 キャンプや釣りなんかが趣味なら車は必須だと思うかな田舎者の俺からすりゃ
あと趣味 キャンプや釣りなんかが趣味なら車は必須だと思うかな田舎者の俺からすりゃ
205: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 20:44:18.260 ID:5d1uF+tB0
ちょっと大きい買い物しても車なら楽だからな
269: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 21:05:58.040 ID:n/iunkbBM
ほんとこのネタって荒れるよなwwww
車ありvs車なし
普通免許vsオートマ限定免許
ちなみに俺は車あり普通免許派
車ありvs車なし
普通免許vsオートマ限定免許
ちなみに俺は車あり普通免許派
281: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 21:09:41.129 ID:YQJlwV2Jd
都内での車所持は食洗機、ルンバとかの便利系家電と同じじゃないかね
無くてもどうとでもなるがあれば便利
無くてもどうとでもなるがあれば便利
283: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 21:11:24.277 ID:XYpPwbOt0
って言うか
東京で車運転したら分かるわ疲れる
電車の方が楽だし
数駅程度なら自転車でも同じくらいの時間で行ける
東京で車運転したら分かるわ疲れる
電車の方が楽だし
数駅程度なら自転車でも同じくらいの時間で行ける
326: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 21:54:08.529 ID:ZAFpp5sR0
結局のところ都心の金ない一人暮らしが車持ってないだけ?
332: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/21(土) 22:03:29.756 ID:ZAiMzZ7/0
>>326
認めたくないけど そんなところだろうね あれば絶対便利だから
ただ どこでも車で行くようになるんで 道路事情の悪いところでは逆に面倒 しかしそれに気づかない
になりそう
ソースはうちの兄貴
認めたくないけど そんなところだろうね あれば絶対便利だから
ただ どこでも車で行くようになるんで 道路事情の悪いところでは逆に面倒 しかしそれに気づかない
になりそう
ソースはうちの兄貴
スレッドURL: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605956052/
コメント
必要ないなら金持ちでも持たないだろ?
結局はお金が無いだけでお金があればみんな買ってるよ。
「あれば便利」は絶対だからね。
コメントする