
1: ファイヤーバードスプラッシュ(岐阜県) [TW] 2020/11/18(水) 19:24:08.20 ID:v60i4Hlm0
トヨタの高級ミニバンとしてラインナップされている「アルファード/ヴェルファイア」。
登場当初こそ、ヴェルファイアのほうが人気を博していましたが、2017年のマイナーチェンジ、2020年のトヨタ全店舗での併売化によって、アルファードと人気が逆転されました。
日本自動車販売協会連合会が発表した2020年10月期の登録車販売台数は、アルファードの1万93台に対し、ヴェルファイアは1261台と、大きく差が開く結果となりました。
ヴェルファイアに乗っているオーナーは、どのような評価をしているのでしょうか。
迫力ある外観デザインの評価を見てみると、「存在感あるデザインで高級感あるミニバンだと思います」「ノーマルでも十分良いクルマですが、エアロ車を選ぶと迫力が増します」と、高評価の意見が目立ちます。
また、「現行型はアルファードのほうがオラオラ感がある」と、ヴェルファイアのほうが落ち着いた印象を受けるオーナーもいました。
オーナーの反応をみると、ヴェルファイアは主張が激しい外観デザインに関して好みが分かれる傾向がありますが、内装に関しては高評価の意見が多いようでした。
また、意外と多くあった意見として、「最近はアルファードのほうが人気で、街中で見かける機会が増えた。
被りたくないのでヴェルファイアにした」というように人気があるアルファードをあえて避けるためにヴェルファイアを選んだ人も一定数はいるようです。
https://news.livedoor.com/article/detail/19240147/
登場当初こそ、ヴェルファイアのほうが人気を博していましたが、2017年のマイナーチェンジ、2020年のトヨタ全店舗での併売化によって、アルファードと人気が逆転されました。
日本自動車販売協会連合会が発表した2020年10月期の登録車販売台数は、アルファードの1万93台に対し、ヴェルファイアは1261台と、大きく差が開く結果となりました。
ヴェルファイアに乗っているオーナーは、どのような評価をしているのでしょうか。
迫力ある外観デザインの評価を見てみると、「存在感あるデザインで高級感あるミニバンだと思います」「ノーマルでも十分良いクルマですが、エアロ車を選ぶと迫力が増します」と、高評価の意見が目立ちます。
また、「現行型はアルファードのほうがオラオラ感がある」と、ヴェルファイアのほうが落ち着いた印象を受けるオーナーもいました。
オーナーの反応をみると、ヴェルファイアは主張が激しい外観デザインに関して好みが分かれる傾向がありますが、内装に関しては高評価の意見が多いようでした。
また、意外と多くあった意見として、「最近はアルファードのほうが人気で、街中で見かける機会が増えた。
被りたくないのでヴェルファイアにした」というように人気があるアルファードをあえて避けるためにヴェルファイアを選んだ人も一定数はいるようです。
https://news.livedoor.com/article/detail/19240147/
7: 膝靭帯固め(神奈川県) [CN] 2020/11/18(水) 19:26:31.37 ID:D8l3fwM20
どっちも同じ車だろ。販売チャンネルが違うだけで。
30: ジャーマンスープレックス(りんかい線) [US] 2020/11/18(水) 19:37:04.75 ID:XLdFFj2I0
>>7
外観が違う
販売チャンネルは統一されて1本化された
外観が違う
販売チャンネルは統一されて1本化された
12: ムーンサルトプレス(東京都) [KR] 2020/11/18(水) 19:28:42.42 ID:DXCKZugA0
ノアとかアルファードとか、ヴォクシーヴェルファイアに比べて落ち着いたデザインの路線だったはずが、
今じゃノアアルファードのほうが派手だよな
今じゃノアアルファードのほうが派手だよな
13: ボ ラギノール(愛知県) [ニダ] 2020/11/18(水) 19:29:34.69 ID:ew9BuYhx0
現行ヴェルファイアはヴォクシーと見分け付かなくてプレミアム感全く無いしw
16: アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県) [ES] 2020/11/18(水) 19:30:07.05 ID:JeVwkyJQ0
経費での税金対策だからフルオプションで高い方に乗るってことだよ
21: ミドルキック(埼玉県) [ニダ] 2020/11/18(水) 19:33:21.41 ID:F3xywlvk0
今のヴェルファイアだっせーしな
同じ値段ならどう考えてもアルファード
20系後期は良かったのに
同じ値段ならどう考えてもアルファード
20系後期は良かったのに
46: 頭突き(長野県) [MO] 2020/11/18(水) 19:41:46.86 ID:DbOuefY30
ネッツでもアルファード買えるようになって
ディーラーとのお付き合いでヴェルファイア買ってた人が
アルファードに流れただけだろ、もとももアルファードのが人気あったってだけだな
ディーラーとのお付き合いでヴェルファイア買ってた人が
アルファードに流れただけだろ、もとももアルファードのが人気あったってだけだな
53: アイアンフィンガーフロムヘル(青森県) [ヌコ] 2020/11/18(水) 19:43:58.72 ID:23TacHdi0
こんなダサいデザインの車本当は乗りたくないけど
みんな乗ってるから、みんな選ばないから。
売るとき高く売れるからトヨタアルファード(笑)を買わされました()泣きってとこだろ
みんな乗ってるから、みんな選ばないから。
売るとき高く売れるからトヨタアルファード(笑)を買わされました()泣きってとこだろ
60: バックドロップホールド(SB-Android) [CN] 2020/11/18(水) 19:48:09.99 ID:x29lo20f0
212: マスク剥ぎ(神奈川県) [FR] 2020/11/18(水) 21:09:05.91 ID:pmmzOg+g0
>>60
最近の5ナンバーサイズだった車も巨大化してるしね
ボクシーの上級グレードはアルファードだったかヴェルファイアの下級グレードより値段が高いらしいしなぁ
最近の5ナンバーサイズだった車も巨大化してるしね
ボクシーの上級グレードはアルファードだったかヴェルファイアの下級グレードより値段が高いらしいしなぁ
65: 16文キック(愛知県) [NL] 2020/11/18(水) 19:50:08.41 ID:ha+vlxdn0
リセールバリューに違いがでるなら、そりゃみんなアルファード買うわな
71: キドクラッチ(愛知県) [SE] 2020/11/18(水) 19:52:54.51 ID:YlSqfe220
リセールバリューでクルマ選ぶって
貧しい人と思う
貧しい人と思う
194: イス攻撃(光) [CN] 2020/11/18(水) 20:49:55.79 ID:nGcVDPev0
>>71
中古輸入車乗りにはリセール気にする人多いよ
中古輸入車乗りにはリセール気にする人多いよ
76: ムーンサルトプレス(東京都) [KR] 2020/11/18(水) 19:54:57.24 ID:DXCKZugA0
ファミリーカーなのになんでこんな下品なデザインになってしまうのか
80: フェイスロック(東京都) [US] 2020/11/18(水) 19:56:07.51 ID:Ua+989V00
ツリ目
ホントいや
ホントいや
82: ムーンサルトプレス(SB-iPhone) [ニダ] 2020/11/18(水) 19:56:17.12 ID:sZ48WDm20
初代エスティマなら欲しー あのデザインいいわ
93: 栓抜き攻撃(埼玉県) [US] 2020/11/18(水) 20:02:23.92 ID:mmUlntJB0
カローラとスプリンターみたいなもんか?
95: スリーパーホールド(兵庫県) [PT] 2020/11/18(水) 20:03:57.18 ID:Otd9Ulay0
96: ストレッチプラム(福島県) [CN] 2020/11/18(水) 20:04:30.36 ID:QOhnS5mb0
現行ヴェルファイア はオラつきMAXで盛りまくったら何故か大人しい印象に残らない平凡フェイスになったという稀有な例。
101: ムーンサルトプレス(東京都) [KR] 2020/11/18(水) 20:06:22.27 ID:DXCKZugA0
>>96
アクセントを付けすぎてどのアクセントも目立たなくなってしまったわだな
アクセントを付けすぎてどのアクセントも目立たなくなってしまったわだな
125: 男色ドライバー(長野県) [ニダ] 2020/11/18(水) 20:13:35.56 ID:1o6FYhyA0
おいらエスクァイア
144: ハーフネルソンスープレックス(茸) [US] 2020/11/18(水) 20:23:53.31 ID:t3d02yuk0
エルグランドは控えめで大人しい高級感があってカッコいいけど内装が古くせぇんだよなぁ
いい加減フルモデルチェンジしろや
いい加減フルモデルチェンジしろや
171: 頭突き(長野県) [MO] 2020/11/18(水) 20:37:57.95 ID:DbOuefY30
すぐに見かけるアルファードより
ヴェルファイアのがいい
ヴェルファイアのがいい
188: ミドルキック(福岡県) [JP] 2020/11/18(水) 20:47:57.89 ID:6ZPYPhgI0
もうアルファードに一本化しちまえよ
中身が同じで見た目がちょっと違うだけとかムダにコストが増えるだけだろ
中身が同じで見た目がちょっと違うだけとかムダにコストが増えるだけだろ
200: ボマイェ(大阪府) [ニダ] 2020/11/18(水) 20:57:01.51 ID:T7vNfBj/0
リアにV6って書いてあるバッチがついてるのに、マフラーが片側だったりするとなんだかなぁって気がする
204: フランケンシュタイナー(愛知県) [GB] 2020/11/18(水) 20:58:43.04 ID:Qor6JZxh0
202: ジャンピングパワーボム(千葉県) [US] 2020/11/18(水) 20:57:11.01 ID:ieBK0QXh0
セドリックとグロリアの違いみたいなもんだろ
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605695048/
コメント
コメントする