
1: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:00:59.327 ID:WNR1p6tG0
プリウスでいいの?
2: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:01:18.487 ID:crD1IymI0
うん
4: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:01:21.038 ID:JhjxhNBDd
いいよ
3: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:01:18.837 ID:VLiKGZK80
好きなの買え
7: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:02:11.492 ID:KFJQYs500
アクセラ買えよ
12: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:03:31.959 ID:WNR1p6tG0
>>7
アクセラええの?
アクセラええの?
18: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:06:33.181 ID:KFJQYs500
>>12
最新のプリウスは中身は中々なんだが、外装のセンスがひどい
あれ買うならアクセラのハイブリッドかディーゼルおすすめする
最新のプリウスは中身は中々なんだが、外装のセンスがひどい
あれ買うならアクセラのハイブリッドかディーゼルおすすめする
8: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:02:19.656 ID:WNR1p6tG0
プリウスαでええねんな?
9: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:02:37.837 ID:7TO784Mja
アクア
11: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:02:49.493 ID:WNR1p6tG0
>>9
狭い
狭い
14: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:04:02.103 ID:kK26aIi3a
初めて買うのにαかよ
19: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:06:34.557 ID:WNR1p6tG0
>>14
凄く考えてこれかなと
凄く考えてこれかなと
15: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:04:27.733 ID:BJ9UefWMa
スバルとマツダ勧めてくるやつの言うことは聞くな
17: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:05:05.876 ID:h6iBf6Mi0
>>15
スバルはいいだろ
スバルはいいだろ
21: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:07:10.837 ID:BJ9UefWMa
>>17
スバオタとヅダオタの言うことは盲信からくる嘘と誇張が多いから信用するなってこと
スバル車マツダ車はクソだから避けろって意味じゃない
スバオタとヅダオタの言うことは盲信からくる嘘と誇張が多いから信用するなってこと
スバル車マツダ車はクソだから避けろって意味じゃない
26: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:08:13.880 ID:WNR1p6tG0
>>15
どうしたらいいんだ!
どうしたらいいんだ!
16: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:04:35.397 ID:dws2d3VId
自分一人しか乗らないくせに狭いとか
27: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:09:11.455 ID:WNR1p6tG0
N BOX、シャトル、プリウスαときて決まりかけてたけどもうわからなくなってきた
29: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:10:20.121 ID:OOIgCSwk0
ハイブリッドならトヨタ一択だぞ
31: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:11:29.966 ID:WNR1p6tG0
>>29
そうなの?じゃあええんか
そうなの?じゃあええんか
30: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:10:58.508 ID:QZWN7LJk0
アテンザかっこええで
33: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:12:03.531 ID:WNR1p6tG0
>>30
最初これも良いと思った
最初これも良いと思った
37: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:16:18.131 ID:QZWN7LJk0
>>33
まぁ、内装がなぁ
まぁ、内装がなぁ
39: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:17:17.216 ID:WNR1p6tG0
>>37
内装がどうなんですか!
内装がどうなんですか!
45: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:19:38.180 ID:QZWN7LJk0
>>39
あんまり高級感ないから好みが分かれるかなと
あんまり高級感ないから好みが分かれるかなと
32: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:12:03.350 ID:DnzR0ua+0
まずは中古でも大丈夫か予算は最低どれくらいで最大いくらまで使えるかを教えてもらえなきゃ無理だな
35: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:14:01.244 ID:WNR1p6tG0
>>32
中古でおけ。予算は200万前後
中古でおけ。予算は200万前後
43: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:18:49.121 ID:eLEJIMHVa
乗る人数、用途、プライベートで主に使う場面、好みの形
これらを教えてくれればアドバイスしやすい
これらを教えてくれればアドバイスしやすい
47: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:21:12.680 ID:WNR1p6tG0
>>43
乗るのは二人、買い物とか旅行とか、引っ越し先が坂道多いから欲しいなと思い始めた
乗るのは二人、買い物とか旅行とか、引っ越し先が坂道多いから欲しいなと思い始めた
57: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:25:18.484 ID:eLEJIMHVa
>>47
ATで考えてるんだよね?
こだわりとかはないの??
ATで考えてるんだよね?
こだわりとかはないの??
56: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:25:08.106 ID:CeKrx1Bs0
雪積もる?
60: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:26:31.185 ID:WNR1p6tG0
>>56
つもらない
>>57
特になし、快適なら
つもらない
>>57
特になし、快適なら
72: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:33:35.861 ID:eLEJIMHVa
>>60
俺チョイスだけど
トヨタ→カローラフィールダーHB、プリa
日産→ジューク
ホンダ→ヴェゼル、シャトル
スバル→XVHB
マツダ→CX-3
三菱は燃費が厳しいため除外
この中から選んだらいいんじゃない?
俺チョイスだけど
トヨタ→カローラフィールダーHB、プリa
日産→ジューク
ホンダ→ヴェゼル、シャトル
スバル→XVHB
マツダ→CX-3
三菱は燃費が厳しいため除外
この中から選んだらいいんじゃない?
74: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:34:57.394 ID:WNR1p6tG0
>>72
やはりそうなりますか!前に聞いたときと似てる!直前になって悩み始めたけど、おすすめはありますか?
やはりそうなりますか!前に聞いたときと似てる!直前になって悩み始めたけど、おすすめはありますか?
80: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:41:37.804 ID:eLEJIMHVa
>>74
坂道が多く、旅行に車を使うと聞くから、アウトドア思考とすればCX-3orXVHB
燃費思考であればプリa、ヴェゼル
これらに共通するところは燃費がいいところと、旅行の際に使うと思われるクルコンが搭載されてるところとインサイトなるものがついてる事
ちなみに個人的にはスバル乗りってこともあってXVが好きかな
坂道が多く、旅行に車を使うと聞くから、アウトドア思考とすればCX-3orXVHB
燃費思考であればプリa、ヴェゼル
これらに共通するところは燃費がいいところと、旅行の際に使うと思われるクルコンが搭載されてるところとインサイトなるものがついてる事
ちなみに個人的にはスバル乗りってこともあってXVが好きかな
83: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:44:26.933 ID:WNR1p6tG0
>>80
スバル車快適ですか?
スバル車快適ですか?
89: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:49:57.171 ID:rmQpdVp5a
>>83
山道、雪山とか行く分には快適さを感じるよー
タウンでの乗り味は正直どの車も違いをそこまでわからないと思う。
ただ、故障しづらいけど、故障した時の費用はトヨタと比べるとパーツ代がなぜか1.25倍位なのと、フルタイム4WDだから普通のHB車より燃費が落ちることは覚悟しないとだねー
山道、雪山とか行く分には快適さを感じるよー
タウンでの乗り味は正直どの車も違いをそこまでわからないと思う。
ただ、故障しづらいけど、故障した時の費用はトヨタと比べるとパーツ代がなぜか1.25倍位なのと、フルタイム4WDだから普通のHB車より燃費が落ちることは覚悟しないとだねー
91: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:52:43.071 ID:WNR1p6tG0
>>89
ありがとうございます。交換のお金かかるのは考えますね。具体的で助かりました!
ありがとうございます。交換のお金かかるのは考えますね。具体的で助かりました!
98: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:00:55.883 ID:l+HKC5+8a
>>91
CX-3のクリーンディーゼルはトルクが強く燃費もいいけど、クリーンディーゼル自体の歴史が浅いから今後の不調とかに不安要素を感じることがネックかなー
ま、結局どの車も得て不得手があるから魅力を感じる車を自分の目と手で触れて実際に乗ってみて感じたまま買って乗ったらいいと思うよ
いい買い物ができるといいな
CX-3のクリーンディーゼルはトルクが強く燃費もいいけど、クリーンディーゼル自体の歴史が浅いから今後の不調とかに不安要素を感じることがネックかなー
ま、結局どの車も得て不得手があるから魅力を感じる車を自分の目と手で触れて実際に乗ってみて感じたまま買って乗ったらいいと思うよ
いい買い物ができるといいな
101: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:02:45.320 ID:WNR1p6tG0
>>98
わかりました!ありがとう!ちなみに初めて持つ車は安い中古が良いと思いますか?
わかりました!ありがとう!ちなみに初めて持つ車は安い中古が良いと思いますか?
113: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:09:38.382 ID:+LbIIaiha
>>101
うん、初めては中古で車の運転する感覚を養って、維持費とかをしっかり勉強してから落ち着いた段階で新車の検討でもいいと思う
引越しで何かと荷物を載せるなら余計にだな、間違いなく傷入る
うん、初めては中古で車の運転する感覚を養って、維持費とかをしっかり勉強してから落ち着いた段階で新車の検討でもいいと思う
引越しで何かと荷物を載せるなら余計にだな、間違いなく傷入る
44: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:18:49.224 ID:3MNf61oZd
レクサスct200h
ベースは先代のプリウスよ
ベースは先代のプリウスよ
48: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:21:37.390 ID:WNR1p6tG0
>>44
レクサスほんまかっけー
レクサスほんまかっけー
50: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:22:25.149 ID:WNR1p6tG0
>>44
見てみたけど高いよ!絶対手出ない
見てみたけど高いよ!絶対手出ない
49: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:22:03.392 ID:DnzR0ua+0
セダンは値落ちがハゲしいからオススメ
58: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:25:58.075 ID:DnzR0ua+0
カムリとかアコードとかどうよ
61: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:26:56.316 ID:WNR1p6tG0
>>58
カムリいいですね!一時期考えてました
カムリいいですね!一時期考えてました
68: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:31:09.977 ID:DnzR0ua+0
>>61
カムリならそろそろマイチェン前のやつが200万台で買えると思う
カムリならそろそろマイチェン前のやつが200万台で買えると思う
69: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:32:21.061 ID:VOSHYXQ40
コスパならアクセラがすごい
プリウスはエンブレ効かなさすぎて怖い
でもぶっちゃけヴィッツマーチデミオあたりのコンパクトカーでよくね?って思う
プリウスはエンブレ効かなさすぎて怖い
でもぶっちゃけヴィッツマーチデミオあたりのコンパクトカーでよくね?って思う
75: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:35:59.617 ID:WNR1p6tG0
見た目はレクサス最高にかっこいいな
76: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:36:20.318 ID:1BRYWZa00
前ガソスタでバイトしてたけど1番故障というか不具合多かったのが日産だったけど今どうなんだろうか
77: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:38:26.629 ID:WNR1p6tG0
>>76
そういう情報助かります
そういう情報助かります
79: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:38:52.277 ID:JuoT4O2L0
最初は安い中古で練習したら
81: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 00:42:34.765 ID:5mjm9oUy0
今はフィットの評価が非常に高い
まずはこれに乗って、そのあとゆっくり次の車を考えればいいさ
まずはこれに乗って、そのあとゆっくり次の車を考えればいいさ
104: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:03:51.595 ID:26dYPmxR0
スカイライン
クラウンアスリート
現行だとこの辺がかっこいい
クラウンアスリート
現行だとこの辺がかっこいい
110: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:06:12.246 ID:RKidfltT0
>>104
その辺は現行中古でも300超えるから無理だろ・・・
日産のやつなら200でも中古セダンでいいの色々あるけどトヨタスバルは高杉だよぉ
その辺は現行中古でも300超えるから無理だろ・・・
日産のやつなら200でも中古セダンでいいの色々あるけどトヨタスバルは高杉だよぉ
108: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:05:27.313 ID:WNR1p6tG0
SUVがだめなのか良いのかわからなくなってきた
112: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:09:32.573 ID:RKidfltT0
>>108
ジュークとかCX-3みたいなコンパクトタイプなら別にいいと思うけど、無駄にでかいの買うと取り回しキツイからやめたほうがいい
ジュークとかCX-3みたいなコンパクトタイプなら別にいいと思うけど、無駄にでかいの買うと取り回しキツイからやめたほうがいい
119: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:12:10.755 ID:RKidfltT0
長距離は正直単調にまっすぐ走るだけだからなぁ
快適さよりも最初は運転のしやすい車で選んだほうがいいと思うけど
快適さよりも最初は運転のしやすい車で選んだほうがいいと思うけど
120: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:12:57.782 ID:WNR1p6tG0
運転のしやすさなら最初なにがいいんだろう
121: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:13:07.397 ID:WNR1p6tG0
やはりコンパクトカーかな
124: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:15:11.062 ID:DnzR0ua+0
無難ならソリオかカローラだな
132: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:22:24.090 ID:9HMwylxh0
クルマに拘りないならプリウス買うのが正解
145: 以下VIPがお送りします 2016/12/18(日) 01:32:41.848 ID:WNR1p6tG0
みなさんありがとうございました。試乗して決めようと思います
コメント
コメントする