1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/21(土) 20:39:39.07 ID:hRe2XQcB0.net
若者の車離れとか言いながらメーカーは売れるミニバンや軽自動車ばっかり
若者向けの格好良くて安い車作らないじゃん
86だって若者向けとかつつ250万もするし馬鹿か!
若者向けの格好良くて安い車作らないじゃん
86だって若者向けとかつつ250万もするし馬鹿か!
3: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/21(土) 21:32:39.75 ID:5yZgCqXN0.net
つっても今の若者は金ないし買えないだろ。
5: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/21(土) 22:16:35.09 ID:1EB5L2yp0.net
>>3 分かっているはずなのになんで免許取らないの?って言ってるトヨタのcm
がムカつく
がムカつく
4: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/21(土) 21:53:06.75 ID:J/NPuHMJ0.net
安くてカッコいい車なんて昔からねえよ
安い車は昔からダサいだろ
若者は金がないから、安くてダサい新車にするか、ガワはカッコいいけど年式古い中古車を買うのは昔から変わらない
安い車は昔からダサいだろ
若者は金がないから、安くてダサい新車にするか、ガワはカッコいいけど年式古い中古車を買うのは昔から変わらない
9: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/23(月) 15:43:02.07 ID:KRqKrXD20.net
今の若者でも普通に大学でてちゃんとボーナス出る会社に入ったら問題なく買えるだろ。
ただいきなり86とか乗るやつが少ないだけで
その辺は昔から変わらん
ただいきなり86とか乗るやつが少ないだけで
その辺は昔から変わらん
10: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/23(月) 16:44:50.67 ID:3IT2rffbP.net
>>9
そういう人って都会に多いから車いらないんだよな
そういう人って都会に多いから車いらないんだよな
11: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/23(月) 19:42:53.81 ID:N+b3pUmo0.net
そもそも86はおっさん向けのデザインだろ
14: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/23(月) 22:53:04.28 ID:RCtuMGKn0.net
今の若い人にとってワゴンRが憧れなんだろうね。
理解し難いけど。
理解し難いけど。
18: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/24(火) 01:21:16.82 ID:Qi28UxBmi.net
>>14
そいつは通過点ですよ。
給料上がったら、bB→ヴォクシー→アルベル(笑)
そいつは通過点ですよ。
給料上がったら、bB→ヴォクシー→アルベル(笑)
15: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/23(月) 23:05:14.63 ID:AzoM6oyg0.net
車自体にそんな感慨ないんじゃねーの
居住性とかモテるためとか価格とか
居住性とかモテるためとか価格とか
16: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/23(月) 23:34:22.07 ID:KRqKrXD20.net
デュアルジェットエンジンとエネチャージで女の子を迎えにいくのに憧れるのかな?
17: バンデン・プラ大好き 2013/12/23(月) 23:36:35.09 ID:N+b3pUmo0.net
車=移動の道具になってる気がする
31: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/12/28(土) 15:14:49.35 ID:RAucHZiu0.net
39: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/01/01(水) 00:43:53.05 ID:/uS9zkdW0.net
41: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/01/02(木) 14:14:49.52 ID:dIU/ldxr0.net
ダイハツのネイキッドからの買い換えなら期待できるんじゃないの。
44: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/01/02(木) 15:10:47.27 ID:XiFKhfkS0.net
46: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/01/02(木) 23:29:16.80 ID:WHWVdNVx0.net
>>44
ホンダが200万以上するって公言しているから
走るしか用途が無い軽に価値を見いだせてそれだけ出せる
30代~40代の独身男性がメインだろ。
ホンダが200万以上するって公言しているから
走るしか用途が無い軽に価値を見いだせてそれだけ出せる
30代~40代の独身男性がメインだろ。
56: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/01/05(日) 12:27:18.17 ID:TsD0FPB7i.net
車好きな俺たちからすれば若者向けの車と言えば安くても運転が楽しい車を想像するけど実際の若者は車内が広い車を欲しがるのだ。
そして実際その用な車は沢山出てるじゃないか
遅れているのは俺たちおっさんなんだよ
そして実際その用な車は沢山出てるじゃないか
遅れているのは俺たちおっさんなんだよ
87: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/01/12(日) 14:49:13.65 ID:EdXtQIo2i.net
他人のスポーツカー見てカッコイイとは言うんだけど、
自分で乗る車は広い高い車内のがイイという。
自分で乗る車は広い高い車内のがイイという。
89: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/01/12(日) 21:55:06.27 ID:8ODprROr0.net
96: 愛車はカングー 2014/01/13(月) 15:27:48.12 ID:tQ7SCtwq0.net
>>89 どこの金持ちの若者だよ!!!
143: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/02/28(金) 19:01:26.05 ID:sWr2OywJ0.net
200万円(適当)以下でクルマ好きの若者に薦められるクルマって何だ?
インプスポーツのMTか?
インプスポーツのMTか?
144: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/03/01(土) 03:21:24.60 ID:OLowHlCL0.net
>>143
86のエアコン無しグレード
86のエアコン無しグレード
145: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/03/01(土) 13:51:01.37 ID:2VJoLMa/0.net
147: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2014/03/02(日) 01:14:07.27 ID:5m6UWzNz0.net
>>145
案外、面白いクルマはあるよね。
昔ほどではないにしてもさ。
案外、面白いクルマはあるよね。
昔ほどではないにしてもさ。
若者の好みがハスラーやN-BOXみたいに安くて広く使える方向にニーズが移っただけですね。
まぁ、メーカーがトレンドを先導する時代ではないのでしょう。
最近、若い頃買えなかった高額な楽器がおじさん達に人気のようですけど、86やS660もそんな感じですよね。
スポーツカー=若者向けという定義自体が変わったのでしょう。
コメント
150万円の中古のスポーツカーと150万円の中古のミニバンと150万円の新車のスティングレーターボ。
好みはそれぞれ。
コメントする